複数の選択/Multiple Choice

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Multiple Choice}}
 
{{#card:Multiple Choice}}
 +
[[X]]を[[効果]]の大きさではなく、効果の番号を指定するために使う選択式[[ソーサリー]]。
 +
 +
X=1で[[選択/Opt]]、X=2で[[布告]]型の[[バウンス]](一人だけ[[消灯/Curfew]])、X=3で4/4[[エレメンタル]][[トークン]][[生成]]、X=4以上で全てが行える。[[コストパフォーマンス]]的にはX=4が一番だがX呪文ゆえの柔軟性もあり、X=3でも[[青]]の[[クリーチャー]]としては[[マナレシオ]]優良。
 +
 +
Xを4より大きくしても効果は変わらないが、[[虚空の選別者/Void Winnower]]のような妨害を避けたり、[[サメ台風/Shark Typhoon]]から出る[[トークン]]を大きくしたりなど影響する場面もある。
  
 
{{未評価|ストリクスヘイヴン:魔法学院}}
 
{{未評価|ストリクスヘイヴン:魔法学院}}

2021年4月28日 (水) 17:56時点における版


Multiple Choice / 複数の選択 (X)(青)
ソーサリー

Xが1なら、占術1を行い、その後カード1枚を引く。
Xが2なら、あなたはプレイヤー1人を選んでもよい。そのプレイヤーは自分がコントロールしているクリーチャー1体をオーナーの手札に戻す。
Xが3なら、青赤の4/4のエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
Xが4以上なら、上記のすべてを行う。


X効果の大きさではなく、効果の番号を指定するために使う選択式ソーサリー

X=1で選択/Opt、X=2で布告型のバウンス(一人だけ消灯/Curfew)、X=3で4/4エレメンタルトークン生成、X=4以上で全てが行える。コストパフォーマンス的にはX=4が一番だがX呪文ゆえの柔軟性もあり、X=3でもクリーチャーとしてはマナレシオ優良。

Xを4より大きくしても効果は変わらないが、虚空の選別者/Void Winnowerのような妨害を避けたり、サメ台風/Shark Typhoonから出るトークンを大きくしたりなど影響する場面もある。

未評価カードです
このカード「複数の選択/Multiple Choice」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
  • カード名のmultiple choiceとは、「多肢選択法」のこと。複数の選択肢を与え、その中から適当なものを1つ、あるいは複数選ばせる回答方法を指す。アンケート調査のほか、試験でもよく使われる。
    • 日本語版のカード名は適切な訳とは言えない。効果を見れば分かる通り、複数あるのは「選択」ではなく「選択肢」である。

参考

QR Code.gif