利用者:Piyopiyo/sandbox

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''サメ補充'''は、[[レガシー]][[環境]]に存在している[[白青]][[コントロールデッキ]]
+
'''忍者''' (''Ninjas'') は、[[忍者]]を主体とした[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]の総称。
  
 
==概要==
 
==概要==
{{#card:Shark Typhoon}}
+
{{#card:Ornithopter}}
{{#card:Replenish}}
+
{{#card:Ninja of the Deep Hours}}
 +
{{#card:Yuriko, the Tiger's Shadow}}
  
序盤は[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]][[意志の力/Force of Will]]といったカードで耐えつつ、[[サメ台風/Shark Typhoon]][[主張/Lay Claim]][[排斥/Cast Out]]といった[[エンチャント]][[サイクリング]]して[[墓地]]に送る。十分墓地が溜まったら[[補充/Replenish]]でエンチャントを一気に回収し、盤面を掌握する。
+
[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]などの[[軽い]][[ブロック]]されにくい[[クリーチャー]]を[[深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours]][[虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger's Shadow]]といった[[忍者]][[忍術]]して[[ダメージ]]と[[アドバンテージ]]を稼いでいく。[[クロック・パーミッション]]の形態をとることが多い。忍者であることを参照するカードとしては[[静風の日暮/Higure, the Still Wind]]や[[巧妙な潜入者/Ingenious Infiltrator]]などがある。
  
==サンプルリスト==
+
==第9版+神河ブロック+ラヴニカ・ブロック+コールドスナップ==
*備考
+
{{#card:Erayo, Soratami Ascendant}}
**Pauper Challenge #12162939 on 05/31/2020 優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pauper-challenge-2020-06-01 参考]
+
 
**使用者:Mathonical
+
[[軽い]][[クリーチャー]]と相性の良い[[上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant]]を採用した[[緑青]]の'''[[エラヨウ忍者]]'''が存在する。
*[[フォーマット]]
+
 
**[[パウパー]](~[[統率者2020]]
+
==レガシー==
 +
{{#card:Retrofitter Foundry}}
 +
{{#card:Changeling Outcast}}
 +
 
 +
[[改良式鋳造所/Retrofitter Foundry]]によるB面攻撃のパターンをもつ[[青黒]]の'''[[ソプター忍者]]'''が存在する。
  
{{#MagicFactory: df319954}}
 
 
==参考==
 
==参考==
*[https://cardrush-media.com/mtg-yutatakahashi-200803/ MTG │ デッキ解説 │ 高橋優太【サメ補充】]
 
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
<!--
+
 
{{DEFAULTSORT:さめほしゆう}}
+
{{DEFAULTSORT:にんしや}}
[[Category:白青デッキ]]
+
[[Category:クロック・パーミッションデッキ]]
[[Category:コントロールデッキ]]
+
[[Category:部族デッキ]]
[[Category:白青コンボデッキ]]
+
 
[[Category:レガシーデッキ]]
 
[[Category:レガシーデッキ]]
-->
 

2020年9月6日 (日) 10:58時点における版

忍者 (Ninjas) は、忍者を主体とした部族デッキの総称。

目次

概要


Ornithopter / 羽ばたき飛行機械 (0)
アーティファクト クリーチャー — 飛行機械(Thopter)

飛行

0/2


Ninja of the Deep Hours / 深き刻の忍者 (3)(青)
クリーチャー — 人間(Human) 忍者(Ninja)

忍術(1)(青)((1)(青),あなたがコントロールする、ブロックされなかった攻撃しているクリーチャー1体を手札に戻す:あなたの手札からこのカードを、タップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出す。)
深き刻の忍者がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。

2/2


Yuriko, the Tiger's Shadow / 虎の影、百合子 (1)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 忍者(Ninja)

上忍術(青)(黒)((青)(黒),あなたがコントロールしていてブロックされていない攻撃クリーチャー1体を手札に戻す:あなたの手札か統率領域からこのカードをタップ状態で攻撃している状態で戦場に出す。)
あなたがコントロールしている忍者(Ninja)1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開してあなたの手札に加える。各対戦相手はそれぞれ、そのカードのマナ総量に等しい点数のライフを失う。

1/3

羽ばたき飛行機械/Ornithopterなどの軽いブロックされにくいクリーチャー深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger's Shadowといった忍者忍術してダメージアドバンテージを稼いでいく。クロック・パーミッションの形態をとることが多い。忍者であることを参照するカードとしては静風の日暮/Higure, the Still Wind巧妙な潜入者/Ingenious Infiltratorなどがある。

第9版+神河ブロック+ラヴニカ・ブロック+コールドスナップ


Erayo, Soratami Ascendant / 上位の空民、エラヨウ (1)(青)
伝説のクリーチャー — ムーンフォーク(Moonfolk) モンク(Monk)

飛行
いずれかのターンに4つ目の呪文が唱えられるたび、上位の空民、エラヨウを反転する。

1/1
Erayo's Essence / エラヨウの本質 (1)(青)
伝説のエンチャント

対戦相手1人が各ターンの最初の呪文を唱えるたび、その呪文を打ち消す。


軽いクリーチャーと相性の良い上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendantを採用した緑青エラヨウ忍者が存在する。

レガシー


Retrofitter Foundry / 改良式鋳造所 (1)
アーティファクト

(3):改良式鋳造所をアンタップする。
(2),(T):無色の1/1の霊気装置(Servo)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
(1),(T),霊気装置1体を生け贄に捧げる:飛行を持つ無色の1/1の飛行機械(Thopter)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
(T),飛行機械1体を生け贄に捧げる:無色の4/4の構築物(Construct)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。



Changeling Outcast / 変わり身ののけ者 (黒)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)

多相(このカードは常にすべてのクリーチャー・タイプである。)
変わり身ののけ者ではブロックできず、変わり身ののけ者はブロックされない。

1/1

改良式鋳造所/Retrofitter FoundryによるB面攻撃のパターンをもつ青黒ソプター忍者が存在する。

参考

QR Code.gif