反目殺しの評決/Feudkiller's Verdict

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
 
{{#card:反目殺しの評決}}
 
{{#card:反目殺しの評決}}
  
13行: 12行:
 
<!-- [[コントロール#deck|インスタント]]であったならば[[コントロール]]で使えたかもしれない。  
 
<!-- [[コントロール#deck|インスタント]]であったならば[[コントロール]]で使えたかもしれない。  
 
  モーニングタイド登場直後であり、使えないと結論付けた評価は早計。 -->
 
  モーニングタイド登場直後であり、使えないと結論付けた評価は早計。 -->
*[[部族]]は[[巨人]]であるが、巨人デッキそのものがあまり無いので、これこそおまけである。
+
*[[部族]]は[[巨人]]であるが、巨人[[デッキ]]そのものがあまり無いので、これこそおまけである。
  
 
*回復しても負けていると非常に悲しくなる。
 
*回復しても負けていると非常に悲しくなる。

2008年2月21日 (木) 14:23時点における版


Feudkiller's Verdict / 反目殺しの評決 (4)(白)(白)
同族 ソーサリー — 巨人(Giant)

あなたは10点のライフを得る。その後あなたのライフがいずれかの対戦相手より多い場合、白の5/5の巨人(Giant)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。



奇妙なライフ回復カード。 10点回復してライフが対戦相手を上回れば、おまけのかなり大きなトークンがついてくる。

おまけ無しでは自然の泉/Natural Springと大差無いが、10点も回復するなら多くの場合トークンも期待できるので、コスト・パフォーマンスは良いと思われる。

特にリミテッドでは回復量もトークンも相当の有効打となり得る。

構築ではライフ回復は嫌われがち。大きなトークンによって「一時しのぎ」という弱点を補填できるかもしれないが、やはり重さとソーサリーであることがネックか。

  • 部族巨人であるが、巨人デッキそのものがあまり無いので、これこそおまけである。
  • 回復しても負けていると非常に悲しくなる。


参考

QR Code.gif