高潮の幻想家/Tidal Visionary

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Tidal Visionary}}
 
{{#card:Tidal Visionary}}
  
[[クリーチャー]]の[[色]]を変える[[能力]]を持つ[[青]]の小型クリーチャー。
+
[[クリーチャー]]の[[色]]を変える[[能力]]を持つ[[青]]の小型クリーチャー。[[防御円]]や[[プロテクション]]の[[色]]に合わせたり外したり、[黒]]のクリーチャーを多くの黒の[[除去]]カードの[[対象]]にできるようにしたり、逆に黒くして除去できないようにしたり、と用途は様々。
[[防御円]]や[[プロテクション]]の[[色]]に合わせたり外したり、[[黒]]のクリーチャーを多くの黒の[[除去]]カードの[[対象]]に出来るようにしたり、逆に黒くして除去出来ないようにしたり、と、用途は様々。
+
  
 
*[[真珠三叉矛の人魚/Merfolk of the Pearl Trident]]、[[脱走魔術師/Fugitive Wizard]]の[[上位互換]]。
 
*[[真珠三叉矛の人魚/Merfolk of the Pearl Trident]]、[[脱走魔術師/Fugitive Wizard]]の[[上位互換]]。
<!-- -完全[[下位互換]](名前と能力の有無しか違いが無い)に[[真珠三叉矛の人魚/Merfolk of the Pearl Trident]]、[[脱走魔術師/Fugitive Wizard]]がある。
+
*{{日本語画像|Tidal Visionary|イラスト}}は[[マーフォーク]]であるにもかかわらず、印刷されている[[クリーチャー・タイプ]]は[[ウィザード]]だけであった。元々マーフォークとしてデザインされていたが、[[軽い|軽く]]て有用な能力を持ったマーフォークはこれ以上必要ないと開発陣が判断したために、タイプを変更された。イラストはその名残といえる。その後、[[2007年9月サブタイプ変更]]でマーフォークのクリーチャー・タイプを獲得した。
クリーチャー・タイプの有無も違います。また名前が違っている時点で100%完全とは言えません。 -->
+
*<!--[画像:Tidal Visionary 画像リンクわかりませんorz-->どう見ても[[マーフォーク]]なのに、印刷されている[[クリーチャー・タイプ]]は[[ウィザード]]
+
元々マーフォークとしてデザインされていたが、[[軽い|軽く]]て有用な能力を持ったマーフォークはこれ以上必要ないと開発陣が判断したために、タイプを変更された。イラストはその名残といえる。
+
2007年9月に行われた[[Oracle]]更新で見事にマーフォークとなった。
+
 
+
<!-- そのうち[[Oracle]]変更で「マーフォーク・ウィザード」になるかもしれない。
+
--これの登場当時は、[[多色]]の2[[マナ]]クリーチャー群([[ガリーナの騎士/Galina's Knight]]など)が先駆的・例外的に複数のクリーチャー・タイプを持っていた時代であった。
+
ということで、複数のタイプを持ったり、ということはあり得なかった模様 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/cotd/0702 Card of the Day 07/31/2002]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200207.shtml 邦訳])
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/cotd/0702 Card of the Day 07/31/2002]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200207.shtml 邦訳])
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[コモン]]

2008年8月8日 (金) 07:35時点における版


Tidal Visionary / 高潮の幻想家 (青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)

(T):クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーの色は、ターン終了時まであなたが選んだ1色の色になる。

1/1

クリーチャーを変える能力を持つの小型クリーチャー。防御円プロテクションに合わせたり外したり、[黒]]のクリーチャーを多くの黒の除去カードの対象にできるようにしたり、逆に黒くして除去できないようにしたり、と用途は様々。

参考

QR Code.gif