プレインズウォーカー・シンボル
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
このシンボルは、[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]と、彼らの持つ[[次元/Plane]]を渡り歩く能力の両方を表している。[[未来予知]]の[[不毛の栄光/Barren Glory]]の{{Gatherer|id=136048}}を始め、[[マジック:ザ・ギャザリング]]の[[絵|イラスト]]やウェブコミックなど各所に隠されるように描かれている(→[http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/208 What's That Symbol?]参照)。 | このシンボルは、[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]と、彼らの持つ[[次元/Plane]]を渡り歩く能力の両方を表している。[[未来予知]]の[[不毛の栄光/Barren Glory]]の{{Gatherer|id=136048}}を始め、[[マジック:ザ・ギャザリング]]の[[絵|イラスト]]やウェブコミックなど各所に隠されるように描かれている(→[http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/208 What's That Symbol?]参照)。 | ||
− | [[カード]]上のデザインでは、[[マジック・オリジン]]に収録された[[両面カード]]の[[第2面]]([[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の面)の左上に用いられている({{Gatherer|id=400091|カード画像}})。 | + | [[カード]]上のデザインでは、[[マジック・オリジン]]に収録された[[両面カード]]の[[第2面]]([[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の面)の左上に用いられている({{Gatherer|id=400091|カード画像}})ほか、[[注目のストーリー]]が描かれたカードに[[透かし]]として用いられている({{Gatherer|id=419404|カード画像}})。 |
==プレインチェイス戦== | ==プレインチェイス戦== |
2017年1月8日 (日) 19:12時点における版
プレインズウォーカー・シンボル/Planeswalker Symbolは先端が5つに分かれた手形のような印。Webなどのテキスト上では(PW)の記号で表記する。
このシンボルは、プレインズウォーカー/Planeswalkerと、彼らの持つ次元/Planeを渡り歩く能力の両方を表している。未来予知の不毛の栄光/Barren Gloryのイラストを始め、マジック:ザ・ギャザリングのイラストやウェブコミックなど各所に隠されるように描かれている(→What's That Symbol?参照)。
カード上のデザインでは、マジック・オリジンに収録された両面カードの第2面(プレインズウォーカーの面)の左上に用いられている(カード画像)ほか、注目のストーリーが描かれたカードに透かしとして用いられている(カード画像)。
プレインチェイス戦
ゲームに直結するところでは、プレインチェイス戦で使用される次元ダイスにも記されている。次元ダイスを振ってプレインズウォーカー・シンボルが出ると、ゲーム固有の誘発型能力であるプレインズウォーク能力が誘発する。
- 次元ダイスに記された印には他にカオス・シンボルがある。
- かつては(P)の記号で表記していたが、ファイレクシア・マナの記号でPを使用することになったため変更された。
参考
引用:総合ルール 20231117.0
- 1 ゲームの考え方