砂嵐の突撃者/Sandstorm Charger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
2行: 2行:
  
 
[[白]]の[[中堅クリーチャー]]。[[能力]]は[[大変異]]のみを持つシンプルなデザイン。
 
[[白]]の[[中堅クリーチャー]]。[[能力]]は[[大変異]]のみを持つシンプルなデザイン。
 +
 +
大変異により[[マナカーブ]]を埋めやすい点も手伝って、[[リミテッド]]では中堅戦力として役立つ。素の[[マナレシオ]]がいまいちであるため、なるべく[[裏向き]]経由で4/5にして運用したい。
  
 
*同じ[[マナ・コスト]]を持つ[[バニラ]]の[[大角クルショク/Great-Horn Krushok]]と比較すると、[[表向き]]で[[唱える]]と[[パワー]]が同じで[[タフネス]]が1小さく、[[裏向き]]で唱えたあと表向きにするとパワーが1大きくタフネスが同じという関係になっている。
 
*同じ[[マナ・コスト]]を持つ[[バニラ]]の[[大角クルショク/Great-Horn Krushok]]と比較すると、[[表向き]]で[[唱える]]と[[パワー]]が同じで[[タフネス]]が1小さく、[[裏向き]]で唱えたあと表向きにするとパワーが1大きくタフネスが同じという関係になっている。

2015年4月9日 (木) 02:26時点における版


Sandstorm Charger / 砂嵐の突撃者 (4)(白)
クリーチャー — ビースト(Beast)

大変異(4)(白)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの大変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。そうしたなら、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。)

3/4

中堅クリーチャー能力大変異のみを持つシンプルなデザイン。

大変異によりマナカーブを埋めやすい点も手伝って、リミテッドでは中堅戦力として役立つ。素のマナレシオがいまいちであるため、なるべく裏向き経由で4/5にして運用したい。

参考

QR Code.gif