ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(9人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Goblin Sledder}} | {{#card:Goblin Sledder}} | ||
− | + | [[ゴブリン]]を[[強化]]に変換する[[クリーチャー]]。 | |
− | + | 自身だけでなく他のゴブリンも[[生け贄に捧げる]]ことができるのがポイント。[[戦闘]]で[[死亡]]すると分かっているゴブリンを他のクリーチャーの強化に充てたり、[[火力]]から重要なクリーチャー(例えば[[ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver]])を守ったりできる。[[ゴブリン (デッキ)|ゴブリンデッキ]]では、[[生け贄に捧げる]]ことによって[[ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter]]が[[アンタップ]]する点も嬉しい。[[パウパー]]ではモグの略奪者ともども[[ゴブリン (デッキ)#パウパー|ゴブリンデッキ]]で採用されている。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
+ | *[[モグの略奪者/Mogg Raider]]の[[同型再版]]。時代的にゴブリンの名手との[[コンボ]]がある分、モグの略奪者より活躍の場は多かった。 | ||
+ | *[[カード名]]の似た[[ゴブリン岩ぞり隊/Goblin Rock Sled]]があるが、こちらはもともとゴブリンではなかった。 | ||
+ | *[[緑]]の[[茨の子/Child of Thorns]]に勝る能力である。 | ||
*能力ともゴブリンのイメージとも合致した、愉快で外道な[[フレイバー・テキスト]]が秀逸である。 | *能力ともゴブリンのイメージとも合致した、愉快で外道な[[フレイバー・テキスト]]が秀逸である。 | ||
{{フレイバーテキスト|そり遊びしようぜ。やり方はこうさ。お前がそりだ。}} | {{フレイバーテキスト|そり遊びしようぜ。やり方はこうさ。お前がそりだ。}} | ||
+ | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:オンスロート]] - [[コモン]] |
2022年3月20日 (日) 22:32時点における最新版
Goblin Sledder / ゴブリンのそり乗り (赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin)
ゴブリン(Goblin)を1つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
1/1自身だけでなく他のゴブリンも生け贄に捧げることができるのがポイント。戦闘で死亡すると分かっているゴブリンを他のクリーチャーの強化に充てたり、火力から重要なクリーチャー(例えばゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver)を守ったりできる。ゴブリンデッキでは、生け贄に捧げることによってゴブリンの名手/Goblin Sharpshooterがアンタップする点も嬉しい。パウパーではモグの略奪者ともどもゴブリンデッキで採用されている。
- モグの略奪者/Mogg Raiderの同型再版。時代的にゴブリンの名手とのコンボがある分、モグの略奪者より活躍の場は多かった。
- カード名の似たゴブリン岩ぞり隊/Goblin Rock Sledがあるが、こちらはもともとゴブリンではなかった。
- 緑の茨の子/Child of Thornsに勝る能力である。
- 能力ともゴブリンのイメージとも合致した、愉快で外道なフレイバー・テキストが秀逸である。
そり遊びしようぜ。やり方はこうさ。お前がそりだ。