脇に置く
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (CR番号ズレの修正など) |
|||
(5人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | '''脇に置く'''/''set aside'' | + | '''脇に置く'''/''set aside''は、[[廃語]]の1つ。 |
− | [[基本セット2010]]のルール改正前まで使われていたルール用語で、当時の「[[ゲームから取り除く]]」(現在の「[[ | + | [[基本セット2010]]のルール改正前まで使われていたルール用語で、当時の「[[ゲームから取り除く]]」(現在の「[[追放]]する」)と同じ意味であり、[[カード]]を永続的ではなく一時的に取り除くことが前提の効果に使われる表現であった。 |
だが、廃語になる前からこの用語の使用頻度は減っており、一時的に取り除く効果でも基本的に「ゲームから取り除く」と表記されていた。廃語になる直前の[[オラクル]]でこの表現が用いられていたカードは、[[正気への葛藤/Struggle for Sanity]]と[[泥棒の競り/Thieves' Auction]]の2枚のみである。 | だが、廃語になる前からこの用語の使用頻度は減っており、一時的に取り除く効果でも基本的に「ゲームから取り除く」と表記されていた。廃語になる直前の[[オラクル]]でこの表現が用いられていたカードは、[[正気への葛藤/Struggle for Sanity]]と[[泥棒の競り/Thieves' Auction]]の2枚のみである。 | ||
− | + | ||
+ | また、[[アングルード]]の[[Free-for-All]]にもこの表現が残っていたが、[[2017年]]12月の[[オラクル]]更新に伴いこれも「追放する」に置き換えられた。 | ||
+ | |||
+ | *「脇に置く」という語句自体はその後も[[総合ルール]]で用いられており、[[ゲームの外部]]や[[統率]][[領域]]にカードを置くこと指す用法になっている({{CR|103.2a}}、{{CR|702.139b}}など)。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[ルーリング]] | *[[ルーリング]] | ||
− | {{#CR:406. | + | {{#CR:406.8}} |
[[Category:廃語|わきにおく]] | [[Category:廃語|わきにおく]] |
2022年1月12日 (水) 05:22時点における最新版
脇に置く/set asideは、廃語の1つ。
基本セット2010のルール改正前まで使われていたルール用語で、当時の「ゲームから取り除く」(現在の「追放する」)と同じ意味であり、カードを永続的ではなく一時的に取り除くことが前提の効果に使われる表現であった。
だが、廃語になる前からこの用語の使用頻度は減っており、一時的に取り除く効果でも基本的に「ゲームから取り除く」と表記されていた。廃語になる直前のオラクルでこの表現が用いられていたカードは、正気への葛藤/Struggle for Sanityと泥棒の競り/Thieves' Auctionの2枚のみである。
また、アングルードのFree-for-Allにもこの表現が残っていたが、2017年12月のオラクル更新に伴いこれも「追放する」に置き換えられた。