Banding Sliver (playtest)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
10行: 10行:
 
[[バンド]]を共有する[[スリヴァー]]。
 
[[バンド]]を共有する[[スリヴァー]]。
  
互いに[[能力]]を共有するスリヴァーにバンドというのは、ある意味非常にそれらしい。特にクリーチャー同士の[[戦闘]]が主体の[[リミテッド]]ではバンドは悪くない能力。[[マナ編みスリヴァー/Manaweft Sliver]]などが取れたら使ってみるのも良いだろう。
+
互いに[[能力]]を共有するスリヴァーにとって、バンドは非常にそれらしい能力と言える。特に[[クリーチャー]]同士の[[戦闘]]が主体の[[リミテッド]]では悪くない。[[マナ編みスリヴァー/Manaweft Sliver]]などが取れたら使ってみるのも良いだろう。
  
攻撃時には「バンドを持つクリーチャー」を自由に組み合わせて攻撃バンドを構築できるため、すべてのスリヴァーがバンドを得られるということは、攻撃時のバンド構築が非常に柔軟にできるということになる。攻撃バンドの特性上ブロックされやすくなる代わりに生存率の向上が期待できる。
+
[[攻撃]]時には、バンドを持つクリーチャーを自由に組み合わせて攻撃バンドを構築できるため、すべてのスリヴァーがバンドを得ることで攻撃時のバンド構築が非常に柔軟にできる。攻撃バンドの特性上[[ブロック]]されやすくなる反面、生存率の向上が期待できる。一方で守勢時は、複数体でアタッカーをブロックして返り討ちにしやすくなる。[[小型クリーチャー]]が多いスリヴァーにとって、[[対戦相手|相手]]が[[あなた|自分]]よりも大型のクリーチャーを使っているケースで特に効果的だろう。
守勢時では、複数体でアタッカーをブロックして返り討ちにする戦術がとりやすくなる。
+
 
+
総じて、決して大型とは言えない個体が多いスリヴァーにとって、相手がこちらよりも大型のクリーチャーを使っているケースで特に効果的だろう。
+
  
 
*[[基本セット2014]]以降の登場であるが、能力の共有範囲が自軍に限定されていないので注意。
 
*[[基本セット2014]]以降の登場であるが、能力の共有範囲が自軍に限定されていないので注意。
26行: 23行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[スリヴァー一覧]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:R&D Playtest card]]
 
*[[カード個別評価:R&D Playtest card]]

2024年2月20日 (火) 13:24時点における最新版


Banding Sliver (3)(白)(白)
クリーチャー — スリヴァー(Sliver)

すべてのスリヴァー(Sliver)はバンドを持つ。(バンドを持つ望む数のクリーチャーと最大1体のバンドを持たないクリーチャーは1つのバンドで攻撃できる。バンドはひとまとまりとしてブロックされる。あなたがコントロールしていてバンドを持つクリーチャーがクリーチャー1体をブロックするか、それにブロックされるなら、そのクリーチャーの戦闘ダメージはそれのコントローラーではなくあなたが、それによってブロックされているかそれをブロックしているクリーチャーに割り振る。)
[テストカード - 構築では使用できない。]

3/3


バンドを共有するスリヴァー

互いに能力を共有するスリヴァーにとって、バンドは非常にそれらしい能力と言える。特にクリーチャー同士の戦闘が主体のリミテッドでは悪くない。マナ編みスリヴァー/Manaweft Sliverなどが取れたら使ってみるのも良いだろう。

攻撃時には、バンドを持つクリーチャーを自由に組み合わせて攻撃バンドを構築できるため、すべてのスリヴァーがバンドを得ることで攻撃時のバンド構築が非常に柔軟にできる。攻撃バンドの特性上ブロックされやすくなる反面、生存率の向上が期待できる。一方で守勢時は、複数体でアタッカーをブロックして返り討ちにしやすくなる。小型クリーチャーが多いスリヴァーにとって、相手自分よりも大型のクリーチャーを使っているケースで特に効果的だろう。

[編集] 脚注

  1. Mark RosewaterのBlog

[編集] 参考

QR Code.gif