枯れ冠/Withercrown

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[クリーチャー]]の[[パワー]]を0にし、[[ライフ]]の[[アップキープ・コスト]]も課す[[オーラ]]。
 
[[クリーチャー]]の[[パワー]]を0にし、[[ライフ]]の[[アップキープ・コスト]]も課す[[オーラ]]。
  
[[青]]の[[リトヤラの霧/Mists of Littjara]]に似ているが、[[システムクリーチャー]]につけてもじわじわとライフロスを狙えるのが効果的。[[対戦相手]]はさっさと[[生け贄に捧げる]]か[[ブロッカー]]で使い捨ててしまうので、[[練達のスカルド/Master Skald]]や[[霊体の鋼/Spectral Steel]]で使いまわせる[[白黒]]で特に有効な[[カード]]。
+
[[青]]の[[リトヤラの霧/Mists of Littjara]]に似ているが、[[システムクリーチャー]]につけてもじわじわと[[ライフロス]]を狙えるのが効果的。[[対戦相手]]はさっさと[[生け贄に捧げる]]か[[ブロッカー]]で使い捨ててしまうので、[[練達のスカルド/Master Skald]]や[[霊体の鋼/Spectral Steel]]で使いまわせる[[白黒]]で特に有効な[[カード]]。
[[リミテッド]]においては[[誇示]]能力を阻害できないのがネックとなりうる。大抵の[[クリーチャー]]は2マナでほぼ無力化できるが、ブロックで返り討ちされない程度の[[タフネス]]を備えた誇示持ちクリーチャーが相手だと[[攻撃]]を繰り返される恐れがある、という[[カルドハイム]]ならではの弱さを備えており、カードデザインの妙を思わせる。
+
  
 +
[[リミテッド]]においては[[誇示]]能力を阻害できないのがネックとなりうる。大抵の[[クリーチャー]]は2マナでほぼ無力化できるが、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で返り討ちされない程度の[[タフネス]]を備えた誇示持ちクリーチャーが相手だと[[攻撃]]を繰り返される恐れがある、という[[カルドハイム]]ならではの弱さを備えており、カードデザインの妙を思わせる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[コモン]]

2022年5月20日 (金) 02:04時点における最新版


Withercrown / 枯れ冠 (1)(黒)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントしているクリーチャーは基本のパワーが0になり、「あなたのアップキープの開始時に、あなたがこのクリーチャーを生け贄に捧げないかぎり、あなたは1点のライフを失う。」を持つ。


クリーチャーパワーを0にし、ライフアップキープ・コストも課すオーラ

リトヤラの霧/Mists of Littjaraに似ているが、システムクリーチャーにつけてもじわじわとライフロスを狙えるのが効果的。対戦相手はさっさと生け贄に捧げるブロッカーで使い捨ててしまうので、練達のスカルド/Master Skald霊体の鋼/Spectral Steelで使いまわせる白黒で特に有効なカード

リミテッドにおいては誇示能力を阻害できないのがネックとなりうる。大抵のクリーチャーは2マナでほぼ無力化できるが、ブロックで返り討ちされない程度のタフネスを備えた誇示持ちクリーチャーが相手だと攻撃を繰り返される恐れがある、というカルドハイムならではの弱さを備えており、カードデザインの妙を思わせる。

[編集] 参考

QR Code.gif