Rashka the Slayer
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→解説) |
(オラクル更新済み) |
||
(2人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Rashka the Slayer}} | {{#card:Rashka the Slayer}} | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | [[到達]]持ちの[[対黒カード|対黒]][[クリーチャー]]。[[黒]]のクリーチャーを[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]すると+1/+2だけ[[強化]]される。 | |
− | + | [[吸血鬼|ヴァンパイア]]・ハンターという設定を反映して、[[センギアの吸血鬼/Sengir Vampire]]をブロックして倒せるようになっており、設定重視の[[ホームランド]]らしい[[トップダウン・デザイン]]の[[カード]]である。 | |
− | + | ||
− | + | 当時の黒のエース、センギアの吸血鬼すら一方的に倒せるとはいうものの、不遇のクリーチャーであった。これが使えた時期には、同じ[[マナ・コスト]]の[[セラの天使/Serra Angel]]も現役。常に4/4で[[攻撃]]時も[[飛行]]を生かせるセラの天使に比べると、どうしても見劣りしてしまう。対黒とはいっても[[恐怖/Terror]]などの黒の[[除去]]に対してのもろさは普通のクリーチャーと変わらず、こちらを選ぶ必然性が小さかった。 | |
− | + | ||
− | * | + | *[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]・[[射手]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。 |
− | *{{Gatherer|Rashka the Slayer}}を描いた[[ | + | *{{Gatherer|Rashka the Slayer|イラスト}}を描いた[[Christopher Rush]]は[[Duelist]]7号で、「[[Baron Sengir]]を描きたかったが取られてしまった。だから、男爵を殺したがってるキャラクターを描くことにしたんだ」と語っている。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[ホームランドのその他のキャラクター#Rashka|Rashka(ラシュカ)]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[ホームランドのその他のキャラクター#Rashka|Rashka(ラシュカ)]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:ホームランド]] - [[アンコモン]]3 | *[[カード個別評価:ホームランド]] - [[アンコモン]]3 |
2014年4月14日 (月) 18:13時点における最新版
Rashka the Slayer (3)(白)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 射手(Archer)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 射手(Archer)
到達(このクリーチャーは飛行を持つクリーチャーをブロックできる。)
Rashka the Slayerが1体以上の黒のクリーチャーをブロックするたび、Rashka the Slayerはターン終了時まで+1/+2の修整を受ける。
到達持ちの対黒クリーチャー。黒のクリーチャーをブロックすると+1/+2だけ強化される。
ヴァンパイア・ハンターという設定を反映して、センギアの吸血鬼/Sengir Vampireをブロックして倒せるようになっており、設定重視のホームランドらしいトップダウン・デザインのカードである。
当時の黒のエース、センギアの吸血鬼すら一方的に倒せるとはいうものの、不遇のクリーチャーであった。これが使えた時期には、同じマナ・コストのセラの天使/Serra Angelも現役。常に4/4で攻撃時も飛行を生かせるセラの天使に比べると、どうしても見劣りしてしまう。対黒とはいっても恐怖/Terrorなどの黒の除去に対してのもろさは普通のクリーチャーと変わらず、こちらを選ぶ必然性が小さかった。
- 2007年9月サブタイプ変更で人間・射手のクリーチャー・タイプを獲得した。
- イラストを描いたChristopher RushはDuelist7号で、「Baron Sengirを描きたかったが取られてしまった。だから、男爵を殺したがってるキャラクターを描くことにしたんだ」と語っている。