鎖鎌/Kusari-Gama

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Kusari-Gama}}
 
{{#card:Kusari-Gama}}
  
[[マナ]]を払えば[[パンプアップ]]出来るようになる[[装備品]]。
+
[[マナ]]を[[支払う]]ことで[[パンプアップ]]できるようになる[[装備品]]。
[[ブロック]]されたとき[[誘発]]する[[能力]]が強烈で、ほぼ[[ブロック]]されない。
+
[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されたとき[[誘発]]する[[能力]]が強烈で、ほぼブロックされない。
 
強力な能力なのだが、[[構築]]で使うにはパンプアップにかかるマナが多すぎる。
 
強力な能力なのだが、[[構築]]で使うにはパンプアップにかかるマナが多すぎる。
また、構築ではこれが有効になるほどクリーチャーが並んで膠着することもあまり無い。
+
また、構築ではこれが有効になるほどクリーチャーが並んで膠着することもあまりない。
  
 
*もちろん[[リミテッド]]では[[エンドカード]]級。
 
*もちろん[[リミテッド]]では[[エンドカード]]級。

2010年8月16日 (月) 21:49時点における最新版


Kusari-Gama / 鎖鎌 (3)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは「(2):このクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。」を持つ。
装備しているクリーチャーが、ブロックしているクリーチャーにダメージを与えるたび、鎖鎌は防御プレイヤーがコントロールしている他のクリーチャーに同じ点数のダメージを与える。
装備(3)((3):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)


マナ支払うことでパンプアップできるようになる装備品ブロックされたとき誘発する能力が強烈で、ほぼブロックされない。 強力な能力なのだが、構築で使うにはパンプアップにかかるマナが多すぎる。 また、構築ではこれが有効になるほどクリーチャーが並んで膠着することもあまりない。

[編集] 参考

QR Code.gif