古石の神/Kami of Old Stone

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Kami of Old Stone}}
 
{{#card:Kami of Old Stone}}
  
極めて高い[[タフネス]]を持つ[[ブロッカー]]。これを突破できる[[地上クリーチャー]]はほとんど存在しない。[[リミテッド]]では最高の[[壁]]役である。
+
極めて高い[[タフネス]]を持つ[[ブロッカー]]
 +
 
 +
これを突破できる[[地上クリーチャー]]はほとんど存在しない。[[リミテッド]]では最高の[[壁 (俗語)|壁]]役である。
  
 
一方、[[構築]]戦では地上の防御にしか使えない[[クリーチャー]]が活躍することはあまりない。使うとすれば、[[回れ右/About Face]]や[[熱を帯びた夢、萬迩智/Mannichi, the Fevered Dream]]等の、[[パワー]]とタフネスを入れ替える[[カード]]や[[包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower]]との[[コンボ]]になるだろう。
 
一方、[[構築]]戦では地上の防御にしか使えない[[クリーチャー]]が活躍することはあまりない。使うとすれば、[[回れ右/About Face]]や[[熱を帯びた夢、萬迩智/Mannichi, the Fevered Dream]]等の、[[パワー]]とタフネスを入れ替える[[カード]]や[[包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower]]との[[コンボ]]になるだろう。
  
 
*英語圏での通称は '''"Big Ass/Butt"''' (尻でっかち)。
 
*英語圏での通称は '''"Big Ass/Butt"''' (尻でっかち)。
*[[防衛]]持ちでないので、攻撃する事は問題なくできる。
+
*[[防衛]]持ちでないので、[[攻撃]]する事は問題なくできる。
 
*日本語版の[[フレイバー・テキスト]]は、日本がモチーフの世界らしく、長歌の形式を採っている。
 
*日本語版の[[フレイバー・テキスト]]は、日本がモチーフの世界らしく、長歌の形式を採っている。
 
*[[ダブルシンボル]]になると2/10の[[不屈の古樹/Indomitable Ancients]]。
 
*[[ダブルシンボル]]になると2/10の[[不屈の古樹/Indomitable Ancients]]。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[バニラクリーチャー]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[アンコモン]]

2009年10月10日 (土) 02:03時点における版


Kami of Old Stone / 古石の神 (3)(白)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

1/7

極めて高いタフネスを持つブロッカー

これを突破できる地上クリーチャーはほとんど存在しない。リミテッドでは最高の役である。

一方、構築戦では地上の防御にしか使えないクリーチャーが活躍することはあまりない。使うとすれば、回れ右/About Face熱を帯びた夢、萬迩智/Mannichi, the Fevered Dream等の、パワーとタフネスを入れ替えるカード包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Towerとのコンボになるだろう。

参考

QR Code.gif