能力語

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''能力語'''/''Ability Word''は、似た機能の[[カード]]を1つにまとめて表現するための機構。[[キーワード能力]]とは異なり、それ自体にルール上の意味はない(それを反映して英語版では、[[注釈文]]や[[フレイバー・テキスト]]と同じく斜体で書かれている)。
+
'''能力語'''/''Ability Word''は、似た機能の[[カード]]を1つにまとめて表現するための機構。[[キーワード能力]]とは異なり、それ自体にルール上の意味はない。英語版では[[注釈文]]や[[フレイバー・テキスト]]と同じく斜体で書かれている。
  
概念自体は[[神河救済]]の[[魂力]]と[[掃引]]で初めて導入されたが、それ以前にキーワード能力として定義されていた[[ゴチ]][[スレッショルド]]も後に能力語に変更された。
+
概念自体は[[神河救済]]の[[魂力]]と[[掃引]]で初めて導入されたが、それ以前にキーワード能力として定義されていた[[ゴチ]][[スレッショルド]]・[[刻印]]も後に能力語に変更された。
  
 
*似たような機能のカードを[[サイクル]]で作成することは以前からよくあった([[開門]]など)ので、それに何かのマーカーをつけたかったのかもしれない。
 
*似たような機能のカードを[[サイクル]]で作成することは以前からよくあった([[開門]]など)ので、それに何かのマーカーをつけたかったのかもしれない。
 
*[[コンフラックス]]で[[版図]]が登場したのを受け、同様の能力を持つ過去のカード群(俗に[[所有地カード]]と呼ばれていた)も、オラクル変更によって版図を使った記述に改められた。今後もこのような形で、能力語によって過去のカードを機能ごとにまとめていく動きがあるのかもしれない。
 
*[[コンフラックス]]で[[版図]]が登場したのを受け、同様の能力を持つ過去のカード群(俗に[[所有地カード]]と呼ばれていた)も、オラクル変更によって版図を使った記述に改められた。今後もこのような形で、能力語によって過去のカードを機能ごとにまとめていく動きがあるのかもしれない。
*[[刻印]]や[[予見]]は能力語ではないので注意。なんとなく能力語にも見えるが、これらの能力には固有の意味がきちんと定義されている。
+
*[[予見]]は能力語ではないので注意。なんとなく能力語にも見えるが、これらの能力には固有の意味がきちんと定義されている。
  
 
==能力語一覧==
 
==能力語一覧==
 
*[[スレッショルド]] (Threshold)
 
*[[スレッショルド]] (Threshold)
 +
*[[刻印]] (Imprint)
 
*[[ゴチ]] (Gotcha!)
 
*[[ゴチ]] (Gotcha!)
 
*[[魂力]] (Channel)
 
*[[魂力]] (Channel)
22行: 23行:
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
 +
 +
[[Category:能力語|*]]

2009年7月24日 (金) 12:41時点における版

能力語/Ability Wordは、似た機能のカードを1つにまとめて表現するための機構。キーワード能力とは異なり、それ自体にルール上の意味はない。英語版では注釈文フレイバー・テキストと同じく斜体で書かれている。

概念自体は神河救済魂力掃引で初めて導入されたが、それ以前にキーワード能力として定義されていたゴチスレッショルド刻印も後に能力語に変更された。

  • 似たような機能のカードをサイクルで作成することは以前からよくあった(開門など)ので、それに何かのマーカーをつけたかったのかもしれない。
  • コンフラックス版図が登場したのを受け、同様の能力を持つ過去のカード群(俗に所有地カードと呼ばれていた)も、オラクル変更によって版図を使った記述に改められた。今後もこのような形で、能力語によって過去のカードを機能ごとにまとめていく動きがあるのかもしれない。
  • 予見は能力語ではないので注意。なんとなく能力語にも見えるが、これらの能力には固有の意味がきちんと定義されている。

能力語一覧

参考

QR Code.gif