狂気/Insanity
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | |||
=狂気/Insanity= | =狂気/Insanity= | ||
14行: | 13行: | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
|- | |- | ||
− | |24||''[[土地]]''|| ||11||''その他の[[呪文]]''|| | + | |24||'''[[土地]]'''|| ||11||'''その他の[[呪文]]'''|| |
|- | |- | ||
|12||[[沼/Swamp]]|| ||2||[[狂気の力/Strength of Lunacy]]|| | |12||[[沼/Swamp]]|| ||2||[[狂気の力/Strength of Lunacy]]|| | ||
55行: | 54行: | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
|- | |- | ||
− | |colspan="2"|''クリーチャー''||''理由''|| | + | |colspan="2"|'''クリーチャー'''||'''理由'''|| |
|- | |- | ||
|2||[[クローサの射手/Krosan Archer]]||能力が防御に寄り過ぎで後ろ向き|| | |2||[[クローサの射手/Krosan Archer]]||能力が防御に寄り過ぎで後ろ向き|| | ||
63行: | 62行: | ||
|2||[[ケンタウルスの古参兵/Centaur Veteran]]||共鳴者ではあるが、重い割に3/3|| | |2||[[ケンタウルスの古参兵/Centaur Veteran]]||共鳴者ではあるが、重い割に3/3|| | ||
|- | |- | ||
− | |colspan="2" style="background:#d0d8e0"|''その他の呪文''| style="background:#d0d8e0"||| | + | |colspan="2" style="background:#d0d8e0"|'''その他の呪文'''| style="background:#d0d8e0"||| |
|- | |- | ||
|2||[[ドングリの収穫/Acorn Harvest]]||[[トークン]]を活かす手段に乏しい|| | |2||[[ドングリの収穫/Acorn Harvest]]||[[トークン]]を活かす手段に乏しい|| | ||
71行: | 70行: | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
|- | |- | ||
− | |colspan="2"|''クリーチャー''||''理由''|| | + | |colspan="2"|'''クリーチャー'''||'''理由'''|| |
|- | |- | ||
|2||[[顔なしの解体者/Faceless Butcher]]||[[除去]]しながら戦力を増やせる|| | |2||[[顔なしの解体者/Faceless Butcher]]||[[除去]]しながら戦力を増やせる|| |
2009年5月27日 (水) 19:59時点における版
目次 |
狂気/Insanity
トーメントのテーマデッキの1つ。 共鳴者を多く取り入れ、マッドネスやスレッショルドを活かしながら戦う緑黒のビートダウンデッキ。
日を浴びるルートワラ/Basking Rootwallaや野生の雑種犬/Wild Mongrelが多く入っており、また発売当時評価の高かったナントゥーコの養成者/Nantuko Cultivatorが入っていたことから、人気の高いテーマデッキだった。 尊大なワーム/Arrogant Wurmが2枚入っているのもポイント。
レアはナントゥーコの病木刈り/Nantuko Blightcutterとナントゥーコの養成者/Nantuko Cultivator。 パッケージ・イラストは骨片の斬鬼/Boneshard Slasher。
簡単な改造案
OUT
クリーチャー | 理由 | ||
2 | クローサの射手/Krosan Archer | 能力が防御に寄り過ぎで後ろ向き | |
2 | クローサの締めつけ蛇/Krosan Constrictor | 効率も悪いし、能力も使いどころが少ない | |
2 | ケンタウルスの古参兵/Centaur Veteran | 共鳴者ではあるが、重い割に3/3 | |
その他の呪文| style="background:#d0d8e0" | |||
2 | ドングリの収穫/Acorn Harvest | トークンを活かす手段に乏しい |
IN
クリーチャー | 理由 | ||
2 | 顔なしの解体者/Faceless Butcher | 除去しながら戦力を増やせる | |
1 | 日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla | コンセプト的に4枚欲しいカード | |
2 | 熊人間/Werebear | スレッショルド時の強さを買って | |
1 | 野生の雑種犬/Wild Mongrel | 定番と言ってもいいカード | |
その他の呪文| style="background:#d0d8e0" | |||
2 | 筋力急伸/Muscle Burst | 入れるなら4枚で |
軽い除去もあれば入れた方がよいだろう。 緑のカードの方が多いのに(汚れた森/Tainted Woodの都合もあるが)森/Forestより沼/Swampの方が多いという間違った土地構成になっている為、土地も若干枚数調整が必要。 主要なカードのほとんどが2枚入っているので、2つ買って強化するのもよい。 その他お勧めのカードは、ワームの咆哮/Roar of the Wurmなど。ワイルドワームなども参照のこと。