上機嫌の解体/Gleeful Demolition

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(立ち消えるのは大きな差異と思われるので記述)
7行: 7行:
  
 
*[[フレイバー・テキスト]]もカルドーサの再誕を意識している。
 
*[[フレイバー・テキスト]]もカルドーサの再誕を意識している。
{{フレイバーテキスト|[[ゴブリン/Goblin#ミラディン|ゴブリン]]の儀式はすべて、破壊的なものも含めて繁殖の儀式としての側面がある。 破壊的なものは特にそうだ。}}
+
{{フレイバーテキスト|[[ゴブリン/Goblin#ミラディン|ゴブリン]]の儀式はすべて、破壊的なものも含めて繁殖の儀式としての側面がある。 破壊的なものは特にそうだ。||カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth}}
{{フレイバーテキスト|[[ウラブラスク/Urabrask|ウラブラスク]]はあらゆる形において創造性を奨励している。たとえ破壊的なものであっても。とりわけ、破壊的なものを。}}
+
{{フレイバーテキスト|[[ウラブラスク/Urabrask|ウラブラスク]]はあらゆる形において創造性を奨励している。たとえ破壊的なものであっても。とりわけ、破壊的なものを。||上機嫌の解体/Gleeful Demolition}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[アンコモン]]

2023年2月11日 (土) 23:56時点における版


Gleeful Demolition / 上機嫌の解体 (赤)
ソーサリー

アーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。あなたがそのアーティファクトをコントロールしていたなら、赤の1/1のファイレクシアン(Phyrexian)・ゴブリン(Goblin)・クリーチャー・トークン3体を生成する。


カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirthリメイクアーティファクトを犠牲に1/1トークンを3体生成する骨格はそのままに、対戦相手のアーティファクトへの除去としても使えるようになった。

未評価カードです
このカード「上機嫌の解体/Gleeful Demolition」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
  • 実用上はカルドーサの再誕の上位互換だが、立ち消えのリスクがあったり、被覆を持つアーティファクトをトークンに変換できないなど劣る場面もある。
ゴブリンの儀式はすべて、破壊的なものも含めて繁殖の儀式としての側面がある。 破壊的なものは特にそうだ。
(出典:カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth)
ウラブラスクはあらゆる形において創造性を奨励している。たとえ破壊的なものであっても。とりわけ、破壊的なものを。
(出典:上機嫌の解体/Gleeful Demolition)

参考

QR Code.gif