衝撃/Jolt

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Jolt}}
 
{{#card:Jolt}}
  
[[キャントリップ]]のついた[[ぐるぐる/Twiddle]]で、[[Infuse]]の[[上位互換]]
+
[[キャントリップ|スロー・トリップ]]のついた[[ぐるぐる/Twiddle]]で、[[Infuse]]の[[上位互換]]。キャントリップ呪文としては標準的な[[コスト]]を持っている。
キャントリップ呪文としては標準的な[[コスト]]を持っている。
+
  
これ自体が[[重い]]ので、[[マナ・アーティファクト]]などを[[アンタップ]]して加速するのには向かない。
+
これ自体が[[重い]]ので、[[マナ・アーティファクト]]などを[[アンタップ]]して加速するのには向かない。[[クリーチャー]]を[[タップ]]して時間稼ぎをしようにも、3[[マナ]]残すのは楽ではない。結局、標準的に中途半端な性能となってしまった。残念。
[[クリーチャー]]を[[タップ]]して時間稼ぎをしようにも、3[[マナ]]残すのは楽ではない。
+
結局、「標準的に中途半端な性能」となってしまった。残念。
+
 
+
ちなみに、タップだけが目的ならば[[軽い|軽め]]の[[脱力/Enervate]]というカードがある。
+
  
 +
*タップだけが目的ならば[[軽い|軽め]]の[[脱力/Enervate]]がある。
 +
*[[キャントリップ|ファスト・トリップ]]版は[[ひきつり/Twitch]]。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]
+
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[コモン]]

2008年7月18日 (金) 00:02時点における最新版


Jolt / 衝撃 (2)(青)
インスタント

アーティファクト1つかクリーチャー1体か土地1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
次のターンのアップキープの開始時に、カードを1枚引く。


スロー・トリップのついたぐるぐる/Twiddleで、Infuse上位互換。キャントリップ呪文としては標準的なコストを持っている。

これ自体が重いので、マナ・アーティファクトなどをアンタップして加速するのには向かない。クリーチャータップして時間稼ぎをしようにも、3マナ残すのは楽ではない。結局、標準的に中途半端な性能となってしまった。残念。

[編集] 参考

QR Code.gif