明日の見張り/Watcher for Tomorrow
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Watcher for Tomorrow}} {{未評価|モダンホライゾン}} ==参考== *カード個別評価:モダンホライゾン - アンコモン」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Watcher for Tomorrow}} | {{#card:Watcher for Tomorrow}} | ||
+ | |||
+ | [[秘匿]]した[[カード]]を[[戦場]]を離れた時に[[手札]]に加える[[人間]]・[[ウィザード]] | ||
{{未評価|モダンホライゾン}} | {{未評価|モダンホライゾン}} | ||
+ | |||
+ | *秘匿により明日の見張りは[[タップ]]状態で戦場に出る。忘れやすいので注意。 | ||
+ | *秘匿[[能力]]が[[解決]]される前に戦場を離れた場合、[[追放]]されたカードを手札に加える能力が秘匿より先に解決されるが、追放されたカードは存在しないので能力は何も起きない。その後秘匿能力によってカードを1枚追放するが、それはもう手札に加える手段はない。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[アンコモン]] |
2019年6月15日 (土) 09:49時点における版
Watcher for Tomorrow / 明日の見張り (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
秘匿4(このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を見て、そのうち1枚を裏向きに追放し、その後残りを一番下に無作為の順番で置く。)
明日の見張りはタップ状態で戦場に出る。
明日の見張りが戦場を離れたとき、その追放されたカードをオーナーの手札に加える。
秘匿したカードを戦場を離れた時に手札に加える人間・ウィザード
![]() |
このカード「明日の見張り/Watcher for Tomorrow」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
- 秘匿により明日の見張りはタップ状態で戦場に出る。忘れやすいので注意。
- 秘匿能力が解決される前に戦場を離れた場合、追放されたカードを手札に加える能力が秘匿より先に解決されるが、追放されたカードは存在しないので能力は何も起きない。その後秘匿能力によってカードを1枚追放するが、それはもう手札に加える手段はない。