地獄界の夢/Underworld Dreams

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(わざわざ特記するべき内容ではないかと。→友好色との関係)
1行: 1行:
 
{{#card:Underworld Dreams}}
 
{{#card:Underworld Dreams}}
  
[[レジェンド#set|第8版]]以降[[基本セット]]に[[再録]]されている、[[レジェンド]]でも有数の凶悪カード。
+
[[第8版]]以降[[基本セット]]に[[再録]]されている、[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]でも有数の凶悪カード。[[ドロー]]を繰り返す[[デッキ]]に対して大きな圧力をかけることができる。
[[ドロー]]を繰り返す[[デッキ]]に対して大きな圧力をかけることができる。
+
  
ドローをしないデッキというのは殆ど存在しないため、普通に置くだけでも十分強いが、[[権謀術数/Wheel and Deal]]や[[真実を捻じ曲げるもの、逝斬/Seizan, Perverter of Truth]]と組み合わせると、相手の顔色を真っ青に出来る凶悪[[コンボ]]が完成する。
+
ドローをしないデッキはほとんど存在しないため、普通に置くだけでも十分強いが、[[権謀術数/Wheel and Deal]]や[[真実を捻じ曲げるもの、逝斬/Seizan, Perverter of Truth]]と組み合わせると、相手の顔色を真っ青にできる凶悪[[コンボ]]が完成する。相手に強制的にドローを強いるカードが増えたおかげで、これをメインに据えた[[ドリームボックス]][[コンボ]]がかなり強化されている。
相手に強制的にドローを強いるカードが増えたおかげで、これをメインに据えた[[ドリームボックス]][[コンボ]]がかなり強化されている。
+
  
遥か昔1994年8月1日、[[ヴィンテージ]]で[[制限カード]]、[[Type1.5]]で[[禁止カード]]となるのだが、5年後、1999年10月1日にそれぞれ解除され、今では普通に使うことが出来る。
+
はるか昔1994年8月1日、[[ヴィンテージ]]で[[制限カード]]、[[Type1.5]]で[[禁止カード]]に指定されるのだが、1999年10月1日にそれぞれ解除され、今では普通に使うことができる。その上、上記の通り[[基本セット]]にまで入ってしまい、さらには[[テーマデッキ]]入りまで果たすという遍歴を持つこととなった。テーマデッキ入りが仇となったか、[[シングルカード]]の値段が暴落した。
その上、上記の通り[[基本セット]]にまで入ってしまい、さらには[[テーマデッキ]]入りまで果たすという遍歴を持つこととなった。
+
テーマデッキ入りが仇となったか、[[シングルカード]]の値段が暴落した。
+
  
*[[ミラージュ]]のルールブックに登場するカードである為、日本語版から入ったプレイヤーにも知名度の高いカードであった。
 
*与える[[ダメージ]]は1枚引くたびに1つスタックに乗る。たとえば4枚[[ドロー]]させた場合でも、4[[ダメージ]]ではなく1[[ダメージ]]が4つスタックに乗る。そのため[[物語の円/Story Circle]]や[[黒の防御円/Circle of Protection: Black]]で取り除かれる[[ダメージ]]は1マナにつき1つだけとなるなので、プレイの際は少しだけ注意した方が良いかも。
 
*海外で行われた[[双頭巨人戦]]トーナメントのプロモカードにもなっている。
 
 
*[[対象]]は取っていないので[[象牙の仮面/Ivory Mask]]などで防ぐことはできない。
 
*[[対象]]は取っていないので[[象牙の仮面/Ivory Mask]]などで防ぐことはできない。
*長らく[[Type1]]([[ヴィンテージ]])にて制限カードであり、[[レジェンド]]出身のカードであったために[[ワールド・エンチャント]]であると思われがちだが、実は普通のエンチャントである。その為複数張ることも可能。
+
*[[ミラージュ]]のルールブックに登場したため、日本語版から入ったプレイヤーにも知名度の高いカードであった。
2枚も張ったらコンボ要素が無くても[[対戦相手]]には致命的である。[[トリプルシンボル]]なのが救いか。
+
*与える[[ダメージ]]は1枚引くたびに1つスタックに乗る。たとえば4枚[[ドロー]]させた場合でも、4[[ダメージ]]ではなく1[[ダメージ]]が4つスタックに乗る。そのため[[物語の円/Story Circle]]や[[黒の防御円/Circle of Protection: Black]]で取り除かれる[[ダメージ]]は1マナにつき1つだけとなるなので、プレイの際は少しだけ注意した方がいいかも。
*友好色の癖にやたら青を苦しめる。
+
*海外で行われた[[双頭巨人戦]]トーナメントの[[プロモーション・カード]]にもなっている。
 +
*長らく[[Type1]]([[ヴィンテージ]])にて制限カードであり、[[レジェンド]]出身のカードであったために[[ワールド・エンチャント]]であると思われがちだが、実は普通のエンチャントである。その為複数張ることも可能。2枚も張ったらコンボ要素が無くても[[対戦相手]]には致命的である。[[トリプルシンボル]]なのが救いか。
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年4月5日 (土) 08:30時点における版


Underworld Dreams / 地獄界の夢 (黒)(黒)(黒)
エンチャント

対戦相手がカードを1枚引くたび、地獄界の夢はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。


第8版以降基本セット再録されている、レジェンドでも有数の凶悪カード。ドローを繰り返すデッキに対して大きな圧力をかけることができる。

ドローをしないデッキはほとんど存在しないため、普通に置くだけでも十分強いが、権謀術数/Wheel and Deal真実を捻じ曲げるもの、逝斬/Seizan, Perverter of Truthと組み合わせると、相手の顔色を真っ青にできる凶悪コンボが完成する。相手に強制的にドローを強いるカードが増えたおかげで、これをメインに据えたドリームボックスコンボがかなり強化されている。

はるか昔1994年8月1日、ヴィンテージ制限カードType1.5禁止カードに指定されるのだが、1999年10月1日にそれぞれ解除され、今では普通に使うことができる。その上、上記の通り基本セットにまで入ってしまい、さらにはテーマデッキ入りまで果たすという遍歴を持つこととなった。テーマデッキ入りが仇となったか、シングルカードの値段が暴落した。

参考

QR Code.gif