プレインズウォーカーの憤激/Planeswalker's Fury

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[サイクル]]全体に言えることだが、相手が[[重い]][[カード]]を使えるようになってから張ったのでは効果が薄い。使うなら早い段階で機能させること。赤なら[[土地破壊]]によって重いカードを[[手札]]に残させることも可能なので、意外と大[[ダメージ]]を発生させてくれる可能性もある。このサイクルへの共通の対処法として、[[土地]]([[公開する|公開されても]]効果が不発に終わる)を手札にため込むというものがあるが、土地破壊戦略はそれを防ぐことができるという点でもかみ合う。また、後に[[ジャッジメント]]で登場した[[代言者]]との相性は良い。
 
[[サイクル]]全体に言えることだが、相手が[[重い]][[カード]]を使えるようになってから張ったのでは効果が薄い。使うなら早い段階で機能させること。赤なら[[土地破壊]]によって重いカードを[[手札]]に残させることも可能なので、意外と大[[ダメージ]]を発生させてくれる可能性もある。このサイクルへの共通の対処法として、[[土地]]([[公開する|公開されても]]効果が不発に終わる)を手札にため込むというものがあるが、土地破壊戦略はそれを防ぐことができるという点でもかみ合う。また、後に[[ジャッジメント]]で登場した[[代言者]]との相性は良い。
  
*{{Gatherer|id=25889|イラスト}}に描かれている人物は[[アーボーグ/Urborg]]の豹人の戦士、[[ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace]]。
+
*{{Gatherer|id=25889|イラスト}}に描かれている人物は[[アーボーグ/Urborg]]の豹人の戦士、[[ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace (ストーリー)|ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace]]。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2018年7月30日 (月) 23:41時点における版


Planeswalker's Fury / プレインズウォーカーの憤激 (2)(赤)
エンチャント

(3)(赤):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札からカードを1枚、無作為に選んで公開する。プレインズウォーカーの憤激は、公開されたカードのマナ総量に等しい点数のダメージを、そのプレイヤーに与える。起動はソーサリーとしてのみ行う。


プレーンシフトに登場した、プレインズウォーカーエンチャント版。運次第だが、恒久的なプレイヤー火力である。

サイクル全体に言えることだが、相手が重いカードを使えるようになってから張ったのでは効果が薄い。使うなら早い段階で機能させること。赤なら土地破壊によって重いカードを手札に残させることも可能なので、意外と大ダメージを発生させてくれる可能性もある。このサイクルへの共通の対処法として、土地公開されても効果が不発に終わる)を手札にため込むというものがあるが、土地破壊戦略はそれを防ぐことができるという点でもかみ合う。また、後にジャッジメントで登場した代言者との相性は良い。

関連カード

サイクル

プレーンシフトの、カード名に「プレインズウォーカー/Planeswalker」を冠するエンチャントサイクル対戦相手手札のうち、無作為に選ばれたカード1枚を参照する。

まだカード・タイプとしてのプレインズウォーカーが存在しなかった頃にプレインズウォーカーの力を表現したエンチャントであり、「単なる感情ですら魔術的な効果をもたらす」というフレイバーでその強大さを描いている(Planeshift Player's Guideより)。いずれのカードにも、イラストナイン・タイタンズ/Nine Titansのプレインズウォーカーが描かれている(参考記事(Internet Archive))。

参考

QR Code.gif