投鎖獣/Chainflinger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Chainflinger}}
 
{{#card:Chainflinger}}
  
[[スレッショルド]]前だと[[能力]]の[[起動コスト]]の面で[[アナーバのシャーマン/Anaba Shaman]]に劣る。スレッショルド後は2[[マナ]]で1点に加えて3マナで2点と威力があがる。
+
[[赤]]い[[ティム]]。[[スレッショルド]]前だと[[能力]]の[[起動コスト]]の面で[[アナーバのシャーマン/Anaba Shaman]]に劣る。スレッショルド後は2[[マナ]]で1点に加えて3マナで2点と威力があがる。
  
 
[[リミテッド]]ではかなり早い段階に[[ピック]]すべき[[カード]]。場合によってはこれ1枚で完封する事も。
 
[[リミテッド]]ではかなり早い段階に[[ピック]]すべき[[カード]]。場合によってはこれ1枚で完封する事も。
 +
 +
*{{Gatherer|id=29755}}は、元々[[リサトグ/Lithatog]]用に描かれたものだった。こちらに流用されたことで、この[[カード]]の[[クリーチャー・タイプ]]も[[ドワーフ]]から[[ビースト]]に変更された<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/what-if-odyssey-art-2002-01-11 "What If?" with Odyssey art](Arcana 2002年1月11日)</ref>。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[コモン]]

2017年6月25日 (日) 13:38時点における版


Chainflinger / 投鎖獣 (3)(赤)
クリーチャー — ビースト(Beast)

(1)(赤),(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。投鎖獣はそれに1点のダメージを与える。
スレッショルド ― (2)(赤),(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。投鎖獣はそれに2点のダメージを与える。あなたの墓地にカードが7枚以上あるときのみ起動できる。

2/2

ティムスレッショルド前だと能力起動コストの面でアナーバのシャーマン/Anaba Shamanに劣る。スレッショルド後は2マナで1点に加えて3マナで2点と威力があがる。

リミテッドではかなり早い段階にピックすべきカード。場合によってはこれ1枚で完封する事も。

参考

QR Code.gif