不気味な人形/Creepy Doll

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Creepy Doll}}
 
{{#card:Creepy Doll}}
  
[[破壊されない]]とはいえ、5[[マナ]]1/1、[[能力]]も不確定な[[バジリスク能力]]ではかなり微妙。
+
[[破壊されない]]5[[マナ]]1/1の[[アーティファクト・クリーチャー]][[コイン投げ]]に勝てば[[戦闘ダメージ]]を[[与える|与え]]た[[クリーチャー]]を[[破壊]]できる。
  
[[攻撃]]しても1点通るだけなので基本は[[壁 (俗語)|壁]]として使うことになる。同じ5マナで破壊されない[[荘園のガーゴイル/Manor Gargoyle]]と比べて勝っている点は「[[タフネス]]5以上のクリーチャーを[[破壊]]できる」点で、地上の[[大型クリーチャー]]に強いため[[環境]]次第では日の目を浴びるかもしれない。
+
[[攻撃]]しても1点通るだけなので基本は[[壁 (俗語)|壁]]として使うことになる。同じ5マナで破壊されない[[荘園のガーゴイル/Manor Gargoyle]]と比べて勝っている点は「[[タフネス]]5以上のクリーチャーを破壊できる」点で、地上の[[大型クリーチャー]]に強いため[[環境]]次第では日の目を浴びるかもしれない。
  
 
[[リミテッド]]では腐っても[[レア]]の働きが期待できるが、[[コモン]]に[[死の重み/Dead Weight]]があるので若干心もとない。
 
[[リミテッド]]では腐っても[[レア]]の働きが期待できるが、[[コモン]]に[[死の重み/Dead Weight]]があるので若干心もとない。
  
*[[名前]]こそ不気味だが、MTGにおける人形はそもそも不気味なデザインが多く、それらに比べれば名前の割には普通の人形と言える。({{WHISPER検索/カード名|人形}})
+
*[[カード名]]こそ不気味だが、MTGにおける人形はそもそも不気味なデザインが多く、それらに比べれば名前の割には普通の人形と言える。({{WHISPER検索/カード名|人形}})
 +
**この名前は、アメリカ人歌手Jonathan Coultonの曲「Creepy Doll」からとられている(→[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/mm/161 Scary Stories, Part 1]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/002192/ 翻訳])。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[レア]]

2011年10月1日 (土) 13:14時点における版


Creepy Doll / 不気味な人形 (5)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

破壊不能
不気味な人形がクリーチャー1体に戦闘ダメージを与えるたび、コイン投げをする。あなたがそのコイン投げに勝った場合、そのクリーチャーを破壊する。

1/1

破壊されない5マナ1/1のアーティファクト・クリーチャーコイン投げに勝てば戦闘ダメージ与えクリーチャー破壊できる。

攻撃しても1点通るだけなので基本はとして使うことになる。同じ5マナで破壊されない荘園のガーゴイル/Manor Gargoyleと比べて勝っている点は「タフネス5以上のクリーチャーを破壊できる」点で、地上の大型クリーチャーに強いため環境次第では日の目を浴びるかもしれない。

リミテッドでは腐ってもレアの働きが期待できるが、コモン死の重み/Dead Weightがあるので若干心もとない。

参考

QR Code.gif