Spark Fiend

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Spark Fiend}}
 
{{#card:Spark Fiend}}
  
ものすごく長く説明があるがカジノなどで行われるクラップス(Craps)というゲームそのものである。
+
非常に大きな[[文章欄]]が特徴の[[クリーチャー]]({{Gatherer|id=9754|カード画像}})。能力がものすごく長いが、内容はカジノなどで行われる『[[Wikipedia:ja:クラップス|クラップス]](Craps)』というゲームそのものである。ゲームの詳細は[[Wikipedia:ja:クラップス]]を参照。
Spark(火花)を逆から読むとKraps≒Crapsという事のようだ。
+
2・3・12が出る(場に出た瞬間に[[生け贄]]に捧げなければならなくなる)確率は4/36≒11%
+
7・11が出る(生き残りが確定する)確率は8/36≒22%
+
  
 +
要はクラップスに勝てば[[戦場]]に留まり続けることができ、負ければ[[死亡]]するという[[ペナルティ能力]]である。CIP能力で「カムアウトロール」を行い、勝敗が決まらなければ[[あなた|自分]]のアップキープごとに2度目以降のロールを行う。
  
そこそこの確率で生き残ってくれるが、安定しないので使い勝手は微妙だろう。
+
2・3・12が出る(戦場に出た瞬間に[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]なければならなくなる)確率は4/36≒11%、7・11が出る(生き残りが確定する)確率は8/36≒22%である。
初めての人にルールを把握させるのは難しい上、毎ターンダイスが面倒かもしれない。
+
まあ[[アングルード]]の[[カード]]だしネタ半分、上手く行ったら儲けものという事で。
+
  
 +
そこそこの確率で生き残ってくれるが、安定しないので使い勝手は微妙だろう。初めての人にルールを把握させるのは難しい上、毎ターンダイスが面倒かもしれない。まあ[[アングルード]]の[[カード]]だしネタ半分、上手く行ったら儲けものということで。
 +
 +
*[[カード名]]のSparkはKrapsの逆さ読みである。(→[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtgcom/feature/225 Get It?]参照)
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アングルード]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アングルード]] - [[レア]]

2013年12月5日 (木) 22:13時点における版


Spark Fiend (4)(赤)
クリーチャー — ビースト(Beast)

Spark Fiendが戦場に出たとき、6面ダイスを2個振る。合計が2、3、12のいずれかの場合、Spark Fiendを生け贄に捧げる。合計が7、11のいずれかの場合、あなたの以降のアップキープ・ステップにSpark Fiendに対してダイスを振ることはない。合計がそれ以外の場合、その数を記録する。
あなたのアップキープの開始時に、6面ダイスを2個振る。合計が7の場合、Spark Fiendを生け贄に捧げる。合計が記録された点数である場合、あなたの以降のアップキープ・ステップにSpark Fiendに対してダイスを振ることはない。合計がそれ以外の場合、何の効果もない。

5/6

非常に大きな文章欄が特徴のクリーチャーカード画像)。能力がものすごく長いが、内容はカジノなどで行われる『クラップス(Craps)』というゲームそのものである。ゲームの詳細はWikipedia:ja:クラップスを参照。

要はクラップスに勝てば戦場に留まり続けることができ、負ければ死亡するというペナルティ能力である。CIP能力で「カムアウトロール」を行い、勝敗が決まらなければ自分のアップキープごとに2度目以降のロールを行う。

2・3・12が出る(戦場に出た瞬間に生け贄に捧げなければならなくなる)確率は4/36≒11%、7・11が出る(生き残りが確定する)確率は8/36≒22%である。

そこそこの確率で生き残ってくれるが、安定しないので使い勝手は微妙だろう。初めての人にルールを把握させるのは難しい上、毎ターンダイスが面倒かもしれない。まあアングルードカードだしネタ半分、上手く行ったら儲けものということで。

参考

QR Code.gif