狡猾な猫猿/Wily Bandar

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Wily Bandar}} {{未評価|カラデシュ}} ==参考== *カード個別評価:カラデシュ - コモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Wily Bandar}}
 
{{#card:Wily Bandar}}
 +
[[起動型能力]]で[[破壊不能]]を得られる[[クリーチャー]]。
 +
 +
[[サイズ]]が所詮1/1なので、破壊不能を得られたところでさほど意味があるわけではない。ゲーム中盤以降でも破壊不能の[[壁 (俗語)|壁]]になれるという強みはあるが、逆に言うと3マナ出るまではただの[[バニラ]]であり、積極的に使いたい性能ではない。
 +
 +
*[[緑]]のこの手の[[効果]]は今までなら[[再生]]するのが普通だったのだが、近年は再生のルール的複雑さが問題視されていることも有り、破壊不能への置き換えが本格的に進んでいるようである。
 +
*[[猫]]・[[猿]]という変わった[[クリーチャー・タイプ]]を持つ。
 +
**猿は一度絶滅していたクリーチャー・タイプだが、このカードの登場とともにほか数枚のカードも猿に変更されて復活した。
  
{{未評価|カラデシュ}}
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[コモン]]

2016年10月22日 (土) 14:34時点における版


Wily Bandar / 狡猾な猫猿 (緑)
クリーチャー — 猫(Cat) 猿(Monkey)

(2)(緑):ターン終了時まで、狡猾な猫猿は破壊不能を得る。(ダメージや「破壊」と書かれた効果では、これは破壊されない。)

1/1

起動型能力破壊不能を得られるクリーチャー

サイズが所詮1/1なので、破壊不能を得られたところでさほど意味があるわけではない。ゲーム中盤以降でも破壊不能のになれるという強みはあるが、逆に言うと3マナ出るまではただのバニラであり、積極的に使いたい性能ではない。

  • のこの手の効果は今までなら再生するのが普通だったのだが、近年は再生のルール的複雑さが問題視されていることも有り、破壊不能への置き換えが本格的に進んでいるようである。
  • という変わったクリーチャー・タイプを持つ。
    • 猿は一度絶滅していたクリーチャー・タイプだが、このカードの登場とともにほか数枚のカードも猿に変更されて復活した。


参考

QR Code.gif