死者の漂い/Drift of the Dead

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
3行: 3行:
 
[[氷雪土地]]を参照する[[壁]]。自分が氷雪土地を大量に[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していると、恐ろしく巨大になる。
 
[[氷雪土地]]を参照する[[壁]]。自分が氷雪土地を大量に[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していると、恐ろしく巨大になる。
  
これを入れる場合、[[デッキ]]にいれる[[基本土地]]は普通全部[[基本氷雪土地]]にするだろうから、[[特殊地形]]を入れない限り「土地の枚数と同じ[[パワー]]/[[タフネス]]」とほとんど同義。かなり大きくなることが理解できるだろう。[[マナ・コスト]]も少し[[重い|重め]]だが、上記条件からしても序盤にだすのはあまりうれしくないのであまり問題にはならない。
+
これを採用する場合、[[デッキ]]に入れる[[基本土地]]は普通全部[[基本氷雪土地]]にするだろうから、[[氷雪]]でない[[基本でない土地]]を入れない限り「土地の枚数と同じ[[パワー]]/[[タフネス]]」とほとんど同義。かなり大きくなることが理解できるだろう。[[マナ・コスト]]も少し[[重い|重め]]だが、上記条件からしても序盤に出すのはあまりうれしくないのであまり問題にはならない。
  
しかし、壁なのでこれだけいれても直接勝利にはつながらない。他の[[フィニッシャー]]や、[[動く壁/Animate Wall]]の類を忘れずに。
+
しかし、[[防衛]]持ちの壁なのでこれだけいれても直接[[勝利]]にはつながらない。他の[[フィニッシャー]]や、[[動く壁/Animate Wall]]の類を忘れずに。
  
 
*[[アイスエイジ]]には日本語版が存在しなかったが、[[コールドスナップ]]の[[テーマデッキ]]・[[雪景色/Snowscape]]に収録され、日本語名が与えられた。
 
*[[アイスエイジ]]には日本語版が存在しなかったが、[[コールドスナップ]]の[[テーマデッキ]]・[[雪景色/Snowscape]]に収録され、日本語名が与えられた。
11行: 11行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[コモン]]

2015年8月15日 (土) 15:48時点における最新版


Drift of the Dead / 死者の漂い (3)(黒)
クリーチャー — 壁(Wall)

防衛(このクリーチャーは攻撃できない。)
死者の漂いのパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールする氷雪土地の数に等しい。

*/*

氷雪土地を参照する。自分が氷雪土地を大量にコントロールしていると、恐ろしく巨大になる。

これを採用する場合、デッキに入れる基本土地は普通全部基本氷雪土地にするだろうから、氷雪でない基本でない土地を入れない限り「土地の枚数と同じパワー/タフネス」とほとんど同義。かなり大きくなることが理解できるだろう。マナ・コストも少し重めだが、上記条件からしても序盤に出すのはあまりうれしくないのであまり問題にはならない。

しかし、防衛持ちの壁なのでこれだけいれても直接勝利にはつながらない。他のフィニッシャーや、動く壁/Animate Wallの類を忘れずに。

[編集] 参考

QR Code.gif