利用者:Piyopiyo/sandbox

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの白紙化)
1行: 1行:
 +
<!--
 +
{{新製品}}
 +
{{Stub}}
 +
-->
 +
'''地域チャンピオンシップ'''/''Regional Championship''は、[[プレミアイベント]]の種別である。
  
 +
==概要==
 +
1年の各シーズン(スプリット)ごとに行なわれ、1年に各地域で計3回行なわれる、地域王者を決める大会。上位入賞者には[[プロツアー]]の権利が与えられ、さらに優勝者には[[世界選手権]]の権利が与えられる。
 +
 +
地域は以下の通り。
 +
 +
*アメリカ
 +
*カナダ
 +
*ヨーロッパ/中東/アフリカ(EMEA)
 +
*オーストラリア/ニュージーランド
 +
*中国
 +
*日本/韓国
 +
*東南アジア
 +
*台湾
 +
*ブラジル
 +
*メキシコ/中央アメリカ/カリブ諸島
 +
*南米
 +
 +
==形式==
 +
初日(金曜日)は、計7回戦が[[スイスドロー]]形式で行なわれ、4勝以上のプレイヤーが2日目に進出する。
 +
 +
2日目(土曜日)は、計8回戦がスイスドロー形式で行われる。12勝を達成したプレイヤーは自動的にトップ8に進出し、以降のスイス式ラウンドはプレイしない。12勝達成者と、残りのプレイヤーの上位による計8名のプレイヤーが決勝ラウンドに進出する。
 +
 +
決勝ラウンド(日曜日)は各チャンピオンシップごとに選ばれた構築戦の[[ダブル・エリミネーション]]形式で行なわれる。決勝戦(チャンピオンシップマッチ)は2[[マッチ]]先取で行なわれる。
 +
 +
==参加資格==
 +
*[[マジック・プロリーグ]]および[[ライバルズ・リーグ]]に所属するプレイヤー。
 +
*[[Magic: The Gathering Arena]][[予選ウィークエンド]]2日目で7勝以上したプレイヤー。
 +
*[[Magic Online]]チャンピオンシップ予選を通過したプレイヤー。
 +
*Magic Online Championship Showcaseの対応するシーズンへの参加資格がある8名のプレイヤー。
 +
*直前のチャンピオンシップにおいて、MPLでもライバルズでもないプレイヤーの中で上位16名の成績を収めたプレイヤー(または10勝以上の成績を収めたプレイヤー、いずれかのより多いほうを参照)。
 +
*サードパーティーのパートナーが開催するイベントに上位入賞したプレイヤー。
 +
*[[ライバルズ・リーグ20-21]]から降格したプレイヤー([[イニストラード・チャンピオンシップ]]のみ)。
 +
*[[チャレンジャー・ガントレット21]]の下位12名のプレイヤー(イニストラード・チャンピオンシップのみ)。
 +
 +
==参考==
 +
*[https://magic.gg/news/return-of-the-pro-tour-your-path-to-playing-magic-at-the-highest-level Return of the Pro Tour: Your Path to Playing Magic at the Highest Level]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035922/ プロツアー再び:マジック最高レベルの舞台へ続く道]
 +
*[[トーナメント用語]]
 +
<!--
 +
[[Category:地域チャンピオンシップ|*]]
 +
[[Category:イベント|ちいきちやんひおんしつふ]]
 +
-->

2022年5月30日 (月) 09:48時点における版

地域チャンピオンシップ/Regional Championshipは、プレミアイベントの種別である。

目次

概要

1年の各シーズン(スプリット)ごとに行なわれ、1年に各地域で計3回行なわれる、地域王者を決める大会。上位入賞者にはプロツアーの権利が与えられ、さらに優勝者には世界選手権の権利が与えられる。

地域は以下の通り。

  • アメリカ
  • カナダ
  • ヨーロッパ/中東/アフリカ(EMEA)
  • オーストラリア/ニュージーランド
  • 中国
  • 日本/韓国
  • 東南アジア
  • 台湾
  • ブラジル
  • メキシコ/中央アメリカ/カリブ諸島
  • 南米

形式

初日(金曜日)は、計7回戦がスイスドロー形式で行なわれ、4勝以上のプレイヤーが2日目に進出する。

2日目(土曜日)は、計8回戦がスイスドロー形式で行われる。12勝を達成したプレイヤーは自動的にトップ8に進出し、以降のスイス式ラウンドはプレイしない。12勝達成者と、残りのプレイヤーの上位による計8名のプレイヤーが決勝ラウンドに進出する。

決勝ラウンド(日曜日)は各チャンピオンシップごとに選ばれた構築戦のダブル・エリミネーション形式で行なわれる。決勝戦(チャンピオンシップマッチ)は2マッチ先取で行なわれる。

参加資格

参考

QR Code.gif