さらなる速さ/Need for Speed

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Need for Speed / さらなる速さ (赤)
エンチャント

土地を1つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで速攻を得る。


の長年のテーマの一つである「速攻」をオデッセイのテーマである「墓地」と融合させたカード。 任意のクリーチャー速攻を与えつつ墓地を肥やし、速やかにスレッショルドを達成させることが出来る。 しかし土地1枚でクリーチャー1体に速攻は…はっきり言って効率が悪い。 スレッショルド達成以外に用は無い。いやむしろスレッショルド達成においても用は無い。

イラストからしてもフレイバー・テキストからしても、もの凄い速さである。 そのイラストから、通称「エイトマン」。(デッキの8Manとは無関係)


次のリストのように、追加コストなしですべてのクリーチャーに速攻を持たせることができるカードが普通は環境に1枚は存在するので、その意味でも「複数に速攻を持たせられないこともないが、そのコストは相当に辛い」このエンチャントにお呼びがかからないのは仕方がない所。土地1枚ですべてのクリーチャーに速攻、ならまだ投入の目はあったと思うのだが。

ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimayaは一時代を築き上げ、残りも全く使われない事は無かった。 やはりアドバンテージ面での負担が大きすぎるということだろう。

土地を生け贄に捧げる事よりも、速攻を持たせる為だけにスロットを割きたくない、というのが実情である。

  • 上記のようにイラストが特徴的なカードだが、実はこのイラストは本来光明の守護者/Luminous Guardianのために用意されたものであった。

素早く動くことでより多くのクリーチャーをブロックする、というコンセプトだったようだが、できあがったイラストがあまりに防御的には見えなかったため、さらなる速さに使われることになったのだ。→[[1]]

参考

QR Code.gif