利用者の投稿記録
提供:MTG Wiki
(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件)(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を表示
- 2009年4月13日 (月) 22:04 (差分 | 履歴) MTG Wiki:利用者への呼びかけ (MTG Wiki:井戸端/カード個別の俗称の現時点での内容を反映)
- 2009年4月10日 (金) 19:22 (差分 | 履歴) 霊感/Inspiration (削除理由のない記述を復活)
- 2009年4月10日 (金) 19:21 (差分 | 履歴) 集中/Concentrate (削除理由のない記述を復活)
- 2009年4月10日 (金) 19:19 (差分 | 履歴) 邪悪なる力/Unholy Strength (削除理由のない記述を復活。記述に問題があると思うなら、理由を添えてください。)
- 2009年4月8日 (水) 01:02 (差分 | 履歴) 肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder (勘違いによる記述と思われるため削除。一部のケースを除けば、このカードと関係なく普通に除去を撃たれた場合と変わらない。)
- 2009年4月8日 (水) 00:42 (差分 | 履歴) 霊感/Inspiration (空想の飛行との差異について)
- 2009年4月3日 (金) 20:03 (差分 | 履歴) MTG Wiki:井戸端 (→用語の一覧ページについて)
- 2009年3月30日 (月) 20:03 (差分 | 履歴) 石蒔きの秘儀司祭/Stone-Seeder Hierophant (自身のアンタップ能力を用いた無限コンボを追加)
- 2009年3月25日 (水) 19:11 (差分 | 履歴) ネズミの大群/Swarm of Rats (表現の修正。「相手の場」というものは存在しない。)
- 2009年3月16日 (月) 12:46 (差分 | 履歴) 要塞の監視者/Stronghold Overseer (根拠の乏しい憶測を削除。リメイクと言えるほど似た能力とは思えないし、そもそも英名は紛らわしくない。)
- 2009年3月7日 (土) 00:45 (差分 | 履歴) プレインズウォーカー (削除された記述を復活。ノート:プレインズウォーカー (フォーマット)参照。)
- 2009年3月7日 (土) 00:43 (差分 | 履歴) トーク:プレインズウォーカー (フォーマット) (白紙化の理由に対して)
- 2009年3月7日 (土) 00:38 (差分 | 履歴) MTG Wiki:削除依頼 (非公式フォーマットについて)
- 2009年3月3日 (火) 12:16 (差分 | 履歴) 放射/Radiate (間違った記述を削除。放射のコントローラーがコピーをコントロールする。)
- 2009年3月2日 (月) 00:00 (差分 | 履歴) 巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls (世界選手権08にて)
- 2009年2月25日 (水) 18:53 (差分 | 履歴) カードの俗称 (2月19日に書かれた記述を削除。ノート参照。)
- 2009年2月21日 (土) 00:17 (差分 | 履歴) トーク:マルフェゴール/Malfegor (「コストパフォーマンスからするとデメリットとしての面が強いようだ」という記述について。)
- 2009年2月19日 (木) 23:47 (差分 | 履歴) アドバンテージ (マインド・アドバンテージについて。情報による優位性は精神的なものとは異なるでしょう。)
- 2009年2月19日 (木) 21:59 (差分 | 履歴) トーク:カードの俗称 (単独のカードの俗称について)
- 2009年2月19日 (木) 21:37 (差分 | 履歴) ニコル・ボーラス/Nicol Bolas (参照先にニコル・ボーラスが火花を失ったとの記述は見当たらなかった。)
- 2009年2月19日 (木) 21:14 (差分 | 履歴) トーク:リミテッド (リミテッドの発生時期について) (最新)
- 2009年2月14日 (土) 21:05 (差分 | 履歴) トーク:プロテクション (「定義だけならミラージュのころから既に拡張されていた」という記述について)
- 2009年2月14日 (土) 12:59 (差分 | 履歴) 中堅クリーチャー (サイズだけで分類されるわけではないので定義を変更。コストだけでなくサイズも分類に影響することが分かるように例を変更。)
- 2009年2月10日 (火) 12:53 (差分 | 履歴) テンプレート・トーク:サイクル/コンフラックスの友好色パーマネントをコントロールすると能力を持つクリーチャー (FAQより)
- 2009年2月5日 (木) 22:01 (差分 | 履歴) ボードコントロール (対立は起源ではないでしょう。)
- 2009年2月3日 (火) 22:43 (差分 | 履歴) プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker (京河など、永続的にコントロールを奪えるカードはいくつもあり、このカードが特別というわけではない。また、説得もアンタップしたり速攻を与えたりはしない。)
- 2009年2月2日 (月) 21:20 (差分 | 履歴) ニクサシッド/Nyxathid (記述を追加)
- 2009年2月2日 (月) 20:44 (差分 | 履歴) ヘドロの徘徊者/Sludge Strider (「場に出たときにライフロスができる」「マナが必要である」等の点からレオニンの古老と大霊堂の信奉者をあわせたものとは言えない)
- 2009年1月27日 (火) 20:53 (差分 | 履歴) 黄昏の番人/Twilight Shepherd (表現を変更)
- 2009年1月26日 (月) 19:09 (差分 | 履歴) 精励する農場労働者/Diligent Farmhand (10枚近く入っているカードを探してくる必要性に疑問を感じたので公式サイトの大会記録を調べたが、ほとんどのデッキで不採用だった。)
- 2009年1月25日 (日) 18:22 (差分 | 履歴) 大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault (間違いではないかと思われる記述を削除。記述が正しいものであることを示す情報があれば復活させてください。)
- 2009年1月18日 (日) 18:49 (差分 | 履歴) トーク:大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault (アーティファクト対策カードとして作られたという記述について) (最新)
- 2009年1月11日 (日) 21:19 (差分 | 履歴) トーク:弧炎撒き/Arc-Slogger (俗称について) (最新)
- 2009年1月11日 (日) 20:47 (差分 | 履歴) 弧炎撒き/Arc-Slogger (削除理由のない記述を復活)
- 2009年1月11日 (日) 20:15 (差分 | 履歴) Urza's Contact Lenses (削除された記述を復活。Unglued Ruling Summery日本語訳より。)
- 2009年1月5日 (月) 19:30 (差分 | 履歴) 真鍮の都/City of Brass (間違いを修正)
- 2008年12月19日 (金) 17:50 (差分 | 履歴) 屍からの発生/Necrogenesis (表現を変更。「コストではなく起動型能力であるため、スタックに乗る」→「コストではなく効果であるため、解決時に行われる」、「追加コスト」→「起動コスト」)
- 2008年12月12日 (金) 19:01 (差分 | 履歴) ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique (手札の公開について。)
- 2008年12月10日 (水) 17:35 (差分 | 履歴) 逢魔が辻/Haunted Crossroads (黒マナは有限なので、ここに挙げられたカードだけでは、生け贄に捧げたクリーチャーを有限回しか回収できない。)
- 2008年12月10日 (水) 12:56 (差分 | 履歴) 逢魔が辻/Haunted Crossroads (コンボの記述が冗長なので、その一部を削除。)
- 2008年12月10日 (水) 12:46 (差分 | 履歴) 茨角/Briarhorn (茨角/Briarhornは場に出た時点ではパワーが3である。)
- 2008年12月10日 (水) 12:39 (差分 | 履歴) 古霊の踏み行く処/Where Ancients Tread (削除理由記入中に間違えて送信したので書き直し。茨角/Briarhornは場に出る時点ではパワーが3であり、誘発しない。)
- 2008年12月10日 (水) 12:35 (差分 | 履歴) 古霊の踏み行く処/Where Ancients Tread (茨角/Briarhornha)
- 2008年12月8日 (月) 21:31 (差分 | 履歴) 残酷な根本原理/Cruel Ultimatum (表現を変更。「解決時」では呪文を解決する過程のどの時点か分からない。)
(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件)(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を表示