多相の戦士/Shapeshifter
提供:MTG Wiki
1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
Shapeshifter / 多相の戦士 (6)
アーティファクト クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)
アーティファクト クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)
多相の戦士が戦場に出るに際し、0から7までの数字を1つ選ぶ。
あなたのアップキープの開始時に、あなたは0から7までの数字を1つ選んでもよい。
多相の戦士のパワーは最後に選ばれた数字に等しく、そのタフネスは7からその数字を引いた点数に等しい。
パワーとタフネスの合計が7になるような範囲で、自由なパワー/タフネスを得られるクリーチャー。 ただし、その切替はアップキープ(および場に出たとき)にしか行えない。
「変形」タイミングが限定的なため、単体ではちょっと使いづらい。 回避能力がないため極端に偏った能力にはしづらいので、3/4、4/3あたりで使うことが多くなり、そうするとこのマナ・コストはいまいち。
- 「変形」タイミングが自由になったらどれだけ強いかは、後の変異種/Morphlingを見ればよくわかる。
まあ、変異種が強いのはこの能力だけによるものではないわけだが。
- テキスト上「7」の数字を選ぶことができるが、標準状態でこれを行うと、タフネスが0になって自滅してしまうので気をつけよう。
- 「パワー2以下のクリーチャーをブロックされなくする」ドワーフ戦士団/Dwarven Warriorsとのコンボは有名。
アップキープ中、1/6の状態でドワーフ戦士団の能力でこれをブロックされなくした上で これを6/1に変形させることで、「ブロックされない6/1」になれる。 ドワーフ戦士団の能力は「ブロックされない能力を与える」ときにしかパワーをチェックしないのでできる芸当。 ただし2ターンに1回しかできない点には注意。
- カード名は多相の戦士だが、当初はクリーチャー・タイプ「多相の戦士」を持たなかった。
これは、当時アーティファクト・クリーチャーはクリーチャー・タイプを持たないのが標準的だったため。 2007年9月のOracle変更で多相の戦士のタイプを獲得した。
- テキスト中では「Shapeshifter」と書かれており「the Shapeshifter」ではないため、これはクリーチャー・タイプ名ではなくカード名である。
つまりこの能力はこのカード自身にのみ有効で、他の多相の戦士には関係ない。