提供:MTG Wiki
自らを犠牲(生け贄)にして、1クリーチャーの攻撃力を奪うクリーチャー。
戦闘で倒されそうな味方クリーチャーを守ったり、守勢時にこれのブロック実施後に他のクリーチャーに能力を使って「実質的にアタッカー2体を阻止」したりと、使い道は多彩である。しかし、コストとしてこれ自身が失われてしまうので、あまりお得とはいいづらい。
テンペスト・ブロックがスタンダードで現役だった時代に、白ウィニーにボール・ライトニング/Ball Lightningや憎悪/Hatredのアンチカードとして使用された。
参考