精神の眼/Mind's Eye

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Mind's Eye}}
 
{{#card:Mind's Eye}}
  
[[対戦相手]]が[[カード]]を引く際、不特定1[[マナ]]支払うと自分も[[ドロー]]できる[[アーティファクト]]。
+
[[対戦相手]]が[[カード]]を[[引く]]際、不特定1[[マナ]][[支払う]]と自分も便乗してカードを引ける[[アーティファクト]]。
  
[[ゲスの呪文書/Geth's Grimoire]]とは逆な感じだが、ほとんどの場合対戦相手は[[ドロー・ステップ]]にカードを引くと思われるので、誘発回数は多いと思われる。
+
[[ゲスの呪文書/Geth's Grimoire]]と対になるようなデザインだが、ほとんどの場合対戦相手は[[ドロー・ステップ]]にカードを引くので、ゲスの呪文書よりも[[誘発]]回数は多いと思われる。
  
[[オンスロート・ブロック]]と[[ミラディン・ブロック]]の[[雲上の座/Cloudpost]]入り白[[コントロール (デッキ)|コントロール]]などで使用されていた。逆に言うと、それくらいマナを出すつもりでなければやや使いにくいか。一度出してしまえば運用は楽ではあるが。
+
[[オンスロート・ブロック]]と[[ミラディン・ブロック]]の[[雲上の座/Cloudpost]]入り[[白コントロール]]などで使用されていた。逆に言うと、それくらいマナを出すつもりでなければやや使いにくいか。一度出してしまえば運用は楽ではあるが。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]

2010年4月13日 (火) 12:43時点における版


Mind's Eye / 精神の眼 (5)
アーティファクト

対戦相手がカードを引くたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、カードを1枚引く。


対戦相手カード引く際、不特定1マナ支払うと自分も便乗してカードを引けるアーティファクト

ゲスの呪文書/Geth's Grimoireと対になるようなデザインだが、ほとんどの場合対戦相手はドロー・ステップにカードを引くので、ゲスの呪文書よりも誘発回数は多いと思われる。

オンスロート・ブロックミラディン・ブロック雲上の座/Cloudpost入り白コントロールなどで使用されていた。逆に言うと、それくらいマナを出すつもりでなければやや使いにくいか。一度出してしまえば運用は楽ではあるが。

参考

QR Code.gif