古からの確執/Ancient Vendetta

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規)
 
1行: 1行:
{{WHISPER未登録}}
+
{{#card:Ancient Vendetta}}
{{カードテキスト
+
|カード名=Ancient Vendetta / 古からの確執
+
|コスト=(3)(黒)
+
|タイプ=ソーサリー
+
|カードテキスト=対戦相手1人を対象とする。カード名1つを選ぶ。そのプレイヤーの墓地と手札とライブラリーから、その名前を持つカード最大4枚を探し、追放する。その後、そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。
+
|背景=legal
+
|Gathererid=691867
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
+
  
 
指定した[[名前]]の[[カード]]を[[対戦相手]]の[[デッキ]]から抜く[[ソーサリー]]。
 
指定した[[名前]]の[[カード]]を[[対戦相手]]の[[デッキ]]から抜く[[ソーサリー]]。

2025年2月11日 (火) 22:19時点における最新版


Ancient Vendetta / 古からの確執 (3)(黒)
ソーサリー

対戦相手1人を対象とする。カード名1つを選ぶ。そのプレイヤーの墓地と手札とライブラリーから、その名前を持つカード最大4枚を探し、追放する。その後、そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。


指定した名前カード対戦相手デッキから抜くソーサリー

土地も指定できるようになったが4枚までしか抜けない記憶殺し/Memoricide、あるいは重い単色になり補填のない漂流自我/Unmoored Egoといった形。それらと同様にコンボデッキ等への対策とするのが主な用途と言える。

登場時のスタンダードには無色で分割払い可能な石の脳/The Stone Brainが存在するので、こちらを使用するならば補填がない点、黒のソーサリーである点を活かして差別化したい。使用後追放される石の脳と比べ、回収手段で使い回しやすいのは強みと言える。

この系譜のカードの例に漏れず、リミテッドではアンプレイアブル対戦相手ボムレアを入れている場合にサイドインする可能性がギリギリ、と言ったところか。

[編集] 参考

QR Code.gif