憤怒スリヴァー/Fury Sliver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Fury Sliver}}
 
{{#card:Fury Sliver}}
  
景気良く[[二段攻撃]]を共有する[[スリヴァー]]
+
景気良く[[二段攻撃]]を共有する[[スリヴァー]]。実質的に[[スリヴァー]]の攻撃力が倍になるようなもの。同[[サイクル]]の[[増力スリヴァー/Might Sliver]]や[[レギオン]]の[[溶岩スリヴァー/Magma Sliver]]など、[[パワー]][[修整]]を行うスリヴァーと共に使えば速やかに[[ゲーム]]を決めてくれる。
 
+
実質的に[[スリヴァー]]の攻撃力が倍になるようなもの。
+
[[サイクル]]の[[増力スリヴァー/Might Sliver]]や[[レギオン]]の[[溶岩スリヴァー/Magma Sliver]]など、[[パワー]][[修整]]を行うスリヴァーと共に使えば速やかに[[ゲーム]]を決めてくれる。
+
  
 
ただその分[[マナ・コスト]]は[[重い|重く]]、[[時のらせん]]時点の[[スリヴァー]]の中では過去最大の6[[マナ]]である。
 
ただその分[[マナ・コスト]]は[[重い|重く]]、[[時のらせん]]時点の[[スリヴァー]]の中では過去最大の6[[マナ]]である。
  
効果は強力だが、重いため[[リミテッド]]で使用の際には注意が必要。
+
効果は強力だが、重いため[[リミテッド]]で使用の際には注意が必要。複数枚[[ピック]]出来た場合には枚数を調整する必要が出てくる事が多い。
複数枚[[ピック]]出来た場合には枚数を調整する必要が出てくる事が多い。
+
 
+
==[[サイクル]]==
+
[[時のらせん]]の[[アンコモン]]の[[単色]][[スリヴァー]]。
+
  
*[[羽軸スリヴァー/Quilled Sliver]]
+
==関連カード==
*[[念動スリヴァー/Telekinetic Sliver]]
+
===サイクル===
*[[吸血スリヴァー/Vampiric Sliver]]
+
{{サイクル/時のらせんのアンコモンの単色スリヴァー}}
<!-- [憤怒スリヴァー/Fury Sliver]] -->
+
*[[増力スリヴァー/Might Sliver]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[アンコモン]]

2008年8月2日 (土) 22:42時点における版


Fury Sliver / 憤怒スリヴァー (5)(赤)
クリーチャー — スリヴァー(Sliver)

すべてのスリヴァー(Sliver)・クリーチャーは二段攻撃を持つ。

3/3

景気良く二段攻撃を共有するスリヴァー。実質的にスリヴァーの攻撃力が倍になるようなもの。同サイクル増力スリヴァー/Might Sliverレギオン溶岩スリヴァー/Magma Sliverなど、パワー修整を行うスリヴァーと共に使えば速やかにゲームを決めてくれる。

ただその分マナ・コスト重く時のらせん時点のスリヴァーの中では過去最大の6マナである。

効果は強力だが、重いためリミテッドで使用の際には注意が必要。複数枚ピック出来た場合には枚数を調整する必要が出てくる事が多い。

関連カード

サイクル

時のらせんアンコモン単色スリヴァーサイクル

参考

QR Code.gif