マジック URZA&MISHRA
提供:MTG Wiki
(トーク) |
細 |
||
1行: | 1行: | ||
− | + | {{情報ボックス/書籍|4091580416}} | |
− | + | {{回り込み解除}} | |
− | + | '''マジック URZA&MISHRA'''は、[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E6%95%8F%E6%B4%8B%2C%20%E5%B0%8F%E9%87%8E 小野敏洋]著、小学館ガッタコミックス。ISBN 4091580416, 2000年12月出版。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | 日本漫画版[[兄弟戦争]]。アメコミ版([[Antiquities War on the World of MAGIC: the Gathering]])、小説版([[The Brothers' War]])に続く、[[アンティキティー]]を題材にした3つ目の作品。英語でしか存在しなかった[[ペーパーバック小説|マジック]]の[[小説]]を日本語に、それも気軽に読める漫画という形にして紹介。日本のストーリーファンに与えた影響は大きい。 | |
+ | 本作は小説版を下敷きに作られているが、大小様々なアレンジ・差異が存在する。まず第一に、主役の兄弟[[ウルザ/Urza]]と[[ミシュラ/Mishra]]2人の髪の色や性格が、アメコミや小説とほぼ反対に設定されていることが挙げられる(ウルザが黒髪でミシュラが金髪の他、第1話での役割が完全に逆転している、など)。 | ||
− | |||
− | |||
第二は、登場人物の年齢・外見が若くあるいは幼く描写されている点。特にその傾向は女性キャラクターに顕著(若い女性の[[トカシア/Tocasia]]、幼子のような[[カイラ・ビン・クルーグ/Kayla bin-Kroog]]など)。 | 第二は、登場人物の年齢・外見が若くあるいは幼く描写されている点。特にその傾向は女性キャラクターに顕著(若い女性の[[トカシア/Tocasia]]、幼子のような[[カイラ・ビン・クルーグ/Kayla bin-Kroog]]など)。 | ||
− | + | ||
+ | 第三に、[[アーティファクト]]や[[ファイレクシア/Phyrexia]]の機械生物の描写が大量生産の工業製品風であること。流線的なフォルムの外装で全体を覆われ、内部構造の露出はほとんどなく、デザインが画一的で、同型の機体・個体が多数登場している。アメリカ的なドロイド系メカではなく日本アニメ的なロボットといった感が強い。 | ||
+ | |||
最後に、日本の少年誌的なお色気描写が盛り込まれているのも特徴である(トカシアの温泉入浴シーン、外套の下は裸の[[アシュノッド/Ashnod]]など)。 | 最後に、日本の少年誌的なお色気描写が盛り込まれているのも特徴である(トカシアの温泉入浴シーン、外套の下は裸の[[アシュノッド/Ashnod]]など)。 | ||
2008年7月31日 (木) 19:47時点における版
{{{タイトル}}} | |
---|---|
著者 | {{{著者}}} |
出版 | {{{出版}}} |
マジック URZA&MISHRAは、小野敏洋著、小学館ガッタコミックス。ISBN 4091580416, 2000年12月出版。
日本漫画版兄弟戦争。アメコミ版(Antiquities War on the World of MAGIC: the Gathering)、小説版(The Brothers' War)に続く、アンティキティーを題材にした3つ目の作品。英語でしか存在しなかったマジックの小説を日本語に、それも気軽に読める漫画という形にして紹介。日本のストーリーファンに与えた影響は大きい。
本作は小説版を下敷きに作られているが、大小様々なアレンジ・差異が存在する。まず第一に、主役の兄弟ウルザ/Urzaとミシュラ/Mishra2人の髪の色や性格が、アメコミや小説とほぼ反対に設定されていることが挙げられる(ウルザが黒髪でミシュラが金髪の他、第1話での役割が完全に逆転している、など)。
第二は、登場人物の年齢・外見が若くあるいは幼く描写されている点。特にその傾向は女性キャラクターに顕著(若い女性のトカシア/Tocasia、幼子のようなカイラ・ビン・クルーグ/Kayla bin-Kroogなど)。
第三に、アーティファクトやファイレクシア/Phyrexiaの機械生物の描写が大量生産の工業製品風であること。流線的なフォルムの外装で全体を覆われ、内部構造の露出はほとんどなく、デザインが画一的で、同型の機体・個体が多数登場している。アメリカ的なドロイド系メカではなく日本アニメ的なロボットといった感が強い。
最後に、日本の少年誌的なお色気描写が盛り込まれているのも特徴である(トカシアの温泉入浴シーン、外套の下は裸のアシュノッド/Ashnodなど)。
掲載紙の月刊GOTTAの休刊(あるいは廃刊)のあおりを受けたためか、物語はウルザの青年時代・クルーグ防衛戦の箇所で、打ち切られて終了している。
参考
- アンティキティー
- Antiquities War on the World of MAGIC: the Gathering(アメコミ版アンティキティー)
- The Brothers' War(小説版アンティキティー)
- 背景世界/読み物