気前のいい野良猫/Generous Stray

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Generous Stray}} {{未評価|ラヴニカのギルド}} ==参考== *カード個別評価:ラヴニカのギルド - コモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Generous Stray}}
 
{{#card:Generous Stray}}
  
{{未評価|ラヴニカのギルド}}
+
[[プレイヤー]]に獲物を分けてくれる[[猫]]。
 +
 
 +
[[エルフの幻想家/Elvish Visionary]]の[[上位種]]となる[[キャントリップ]]付き[[クリーチャー]]だが、[[コスト]]が増えた分の強みが[[タフネス]]+1のみなのは[[構築]]では厳しいパフォーマンス。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[デッキ]]の[[マナカーブ]]が[[重い|重め]]を書いているなら展開を切らさない中継ぎ役として採用できる。そうでないなら[[絡み爪のイトグモ/Hitchclaw Recluse]]や[[用心深いオカピ/Wary Okapi]]など[[戦闘]]に強いクリーチャーを優先したい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[コモン]]

2018年10月1日 (月) 20:40時点における版


Generous Stray / 気前のいい野良猫 (2)(緑)
クリーチャー — 猫(Cat)

気前のいい野良猫が戦場に出たとき、カードを1枚引く。

1/2

プレイヤーに獲物を分けてくれる

エルフの幻想家/Elvish Visionary上位種となるキャントリップ付きクリーチャーだが、コストが増えた分の強みがタフネス+1のみなのは構築では厳しいパフォーマンス。

リミテッドではデッキマナカーブ重めを書いているなら展開を切らさない中継ぎ役として採用できる。そうでないなら絡み爪のイトグモ/Hitchclaw Recluse用心深いオカピ/Wary Okapiなど戦闘に強いクリーチャーを優先したい。

参考

QR Code.gif