札束

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
[[マジック:ザ・ギャザリング]]において、'''札束'''は本来の意味以外に、高額[[カード]]をたくさん使った[[デッキ]]という意味で用いられる。対義語は[[貧乏デッキ]]。
 
[[マジック:ザ・ギャザリング]]において、'''札束'''は本来の意味以外に、高額[[カード]]をたくさん使った[[デッキ]]という意味で用いられる。対義語は[[貧乏デッキ]]。
  
特にカード資産の少ない[[プレイヤー]]からは嫌われることが多く、例えば[[トップメタ]]のデッキが札束ばかりの[[環境]]は不満の声が高まりやすい。
+
特にカード資産の少ない[[プレイヤー]]からは嫌われることが多く、どちらかといえば蔑称、皮肉の意味合いが強い。例えば[[トップメタ]]のデッキが札束ばかりの[[環境]]は不満の声が高まりやすい。
  
 
貧乏デッキと同じくフォーマット内での比較として用いられることが多いため、(トーナメントレベルを求めると)相当に金のかかることが多い[[エターナル]]では、単に金がかかるだけで札束と呼ばれることは少ない。
 
貧乏デッキと同じくフォーマット内での比較として用いられることが多いため、(トーナメントレベルを求めると)相当に金のかかることが多い[[エターナル]]では、単に金がかかるだけで札束と呼ばれることは少ない。

2015年1月7日 (水) 11:46時点における版

マジック:ザ・ギャザリングにおいて、札束は本来の意味以外に、高額カードをたくさん使ったデッキという意味で用いられる。対義語は貧乏デッキ

特にカード資産の少ないプレイヤーからは嫌われることが多く、どちらかといえば蔑称、皮肉の意味合いが強い。例えばトップメタのデッキが札束ばかりの環境は不満の声が高まりやすい。

貧乏デッキと同じくフォーマット内での比較として用いられることが多いため、(トーナメントレベルを求めると)相当に金のかかることが多いエターナルでは、単に金がかかるだけで札束と呼ばれることは少ない。

参考

QR Code.gif