エルフの戦慄王/Elvish Dreadlord

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Elvish Dreadlord}}
 
{{#card:Elvish Dreadlord}}
 +
 
[[接死]]を持ち、[[PIG]]で一回り大きい[[眼腐りの虐殺/Eyeblight Massacre]]が[[誘発]]する[[ゾンビ]]・[[エルフ]]。
 
[[接死]]を持ち、[[PIG]]で一回り大きい[[眼腐りの虐殺/Eyeblight Massacre]]が[[誘発]]する[[ゾンビ]]・[[エルフ]]。
  
[[再演]]すると[[対戦相手]]の数だけ誘発するため、3人いれば実に全体-9/-9と[[リセットカード]]のような動きをする。
+
[[再演]]すると[[対戦相手]]の数だけ誘発するため、[[統率者戦]]のような[[多人数戦]]では非常に強力。例えば対戦相手が3人いれば実に全体-9/-9[[修整]]と、[[リセットカード]]のような動きをする。
 
{{未評価|統率者レジェンズ}}
 
{{未評価|統率者レジェンズ}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[レア]]

2020年11月30日 (月) 23:32時点における最新版


Elvish Dreadlord / エルフの戦慄王 (3)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) エルフ(Elf)

接死
エルフの戦慄王が死亡したとき、ターン終了時まで、エルフ(Elf)でないクリーチャーは-3/-3の修整を受ける。
再演(5)(黒)(黒)((5)(黒)(黒),あなたの墓地からこのカードを追放する:各対戦相手につきそれぞれ、このカードのコピーであり、このターン可能ならそのプレイヤーを攻撃するトークンを1体生成する。それらは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。この能力はソーサリーとしてのみ起動できる。)

3/3

接死を持ち、PIGで一回り大きい眼腐りの虐殺/Eyeblight Massacre誘発するゾンビエルフ

再演すると対戦相手の数だけ誘発するため、統率者戦のような多人数戦では非常に強力。例えば対戦相手が3人いれば実に全体-9/-9修整と、リセットカードのような動きをする。

未評価カードです
このカード「エルフの戦慄王/Elvish Dreadlord」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 参考

QR Code.gif