Citanul Druid
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
細 |
||
3行: | 3行: | ||
相手が[[アーティファクト]]を出せば出すほど、強くなる[[クリーチャー]]。 | 相手が[[アーティファクト]]を出せば出すほど、強くなる[[クリーチャー]]。 | ||
− | このカードの作られた[[アンティキティー]]時代、[[緑]]は現在の様にアーティファクトを気軽に[[破壊]]出来る[[色]]ではなかった。 | + | このカードの作られた[[アンティキティー]]時代、[[緑]]は現在の様にアーティファクトを気軽に[[破壊]]出来る[[色]]ではなかった。[[崩壊/Crumble]]や[[砂漠の竜巻/Desert Twister]]こそあったものの、[[解呪/Disenchant]]のようなお手軽な対抗手段は無かった。そのため、アーティファクトに間接的に対抗する手段としてこのようなカードが作られていた。 |
− | [[崩壊/Crumble]]や[[砂漠の竜巻/Desert Twister]]こそあったものの、[[解呪/Disenchant]] | + | |
− | + | ||
*このパワーアップ力の発想は、後に[[電結の破壊者/Arcbound Crusher]]の形でアレンジされている。ただしこのアレンジ版は、自分のアーティファクトでもいいし[[トークン]]などでもいいため、このCitanul Druidよりも圧倒的に育ちやすい。 | *このパワーアップ力の発想は、後に[[電結の破壊者/Arcbound Crusher]]の形でアレンジされている。ただしこのアレンジ版は、自分のアーティファクトでもいいし[[トークン]]などでもいいため、このCitanul Druidよりも圧倒的に育ちやすい。 | ||
+ | *2007年9月の[[Oracle]]変更で[[クリーチャー・タイプ]]に[[人間]]が追加された。 | ||
*"Citanul"は"lunatic"(ルナティック,狂気)の逆さ綴りである。 | *"Citanul"は"lunatic"(ルナティック,狂気)の逆さ綴りである。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]]) | ||
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]3 | *[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]3 |
2008年5月3日 (土) 08:54時点における版
Citanul Druid (1)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)
クリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)
対戦相手がアーティファクト呪文を1つ唱えるたび、Citanul Druidの上に+1/+1カウンターを1個置く。
1/1相手がアーティファクトを出せば出すほど、強くなるクリーチャー。
このカードの作られたアンティキティー時代、緑は現在の様にアーティファクトを気軽に破壊出来る色ではなかった。崩壊/Crumbleや砂漠の竜巻/Desert Twisterこそあったものの、解呪/Disenchantのようなお手軽な対抗手段は無かった。そのため、アーティファクトに間接的に対抗する手段としてこのようなカードが作られていた。
- このパワーアップ力の発想は、後に電結の破壊者/Arcbound Crusherの形でアレンジされている。ただしこのアレンジ版は、自分のアーティファクトでもいいしトークンなどでもいいため、このCitanul Druidよりも圧倒的に育ちやすい。
- 2007年9月のOracle変更でクリーチャー・タイプに人間が追加された。
- "Citanul"は"lunatic"(ルナティック,狂気)の逆さ綴りである。