割る

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(割る)
1行: 1行:
'''割る'''は、主に[[アーティファクト]][[エンチャント]][[破壊]]すること。[[クリーチャー]]を破壊することに対しては、一般的に「[[除去]]」という用語が用いられる。
+
'''割る'''とは、[[破壊]]の俗称である。主に[[アーティファクト]][[エンチャント]]を破壊することについて言う。
 +
 
 +
[[クリーチャー]]を破壊することに対しては、一般的に「[[除去]]」という用語が用いられる。
  
 
もともとは「[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]を破壊する」という意味で用いられるようになった言葉。円盤状のものを壊すイメージを「割る」という語で表現したのである。その後、当時の主な[[アーティファクト]]対策手段であった[[解呪/Disenchant]]が[[エンチャント]]も壊せることから、上記のような用法に転じたようだ。
 
もともとは「[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]を破壊する」という意味で用いられるようになった言葉。円盤状のものを壊すイメージを「割る」という語で表現したのである。その後、当時の主な[[アーティファクト]]対策手段であった[[解呪/Disenchant]]が[[エンチャント]]も壊せることから、上記のような用法に転じたようだ。

2010年3月7日 (日) 10:16時点における版

割るとは、破壊の俗称である。主にアーティファクトエンチャントを破壊することについて言う。

クリーチャーを破壊することに対しては、一般的に「除去」という用語が用いられる。

もともとは「ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Diskを破壊する」という意味で用いられるようになった言葉。円盤状のものを壊すイメージを「割る」という語で表現したのである。その後、当時の主なアーティファクト対策手段であった解呪/Disenchantエンチャントも壊せることから、上記のような用法に転じたようだ。

参考

QR Code.gif