Double Header

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Double Header}}
 
{{#card:Double Header}}
  
<!-- [[救出カード|開門]](あるいは[[救出]])[[カード]]の[[アンヒンジド]]版といえる存在。 -->
+
[[飛行]]の[[色]]である[[青]]で5[[マナ]]2/3飛行は厳しいため、これを使うなら[[バウンス]][[能力]]を活かしたいところ。[[カード名]]が2単語からなる[[パーマネント]]は意外と多いので、能力を使える機会は多い(たとえば[[基本でない土地]]などの名前はほとんどが2単語からなっている)。
[[飛行]]の[[色]]である[[青]]で5[[マナ]]2/3飛行は厳しいため、これを使うなら[[バウンス]][[能力]]を活かしたいところ。
+
[[カード名]]が2単語からなる[[パーマネント]]は意外と多いので、能力を使える機会は多い。
+
(たとえば[[基本でない土地]]などの名前はほとんどが2単語からなっている。)
+
<!-- もちろん、対戦相手のパーマネントを戻すのもいい。 -->
+
 
+
<!-- 開門というより大クラゲでしょう。 -->
+
 
+
<!-- 本来[[飛行]]の[[色]]である[[青]]としては2/3飛行という非力さに加え、5[[マナ]]と[[重い]]のはやや厳しいか。 -->
+
  
 
*「戻してもよい」なので、戻さないことを選ぶのも適切である。
 
*「戻してもよい」なので、戻さないことを選ぶのも適切である。
<!-- 他に該当するパーマネントが無くても自身を戻す必要が無い点は救出クリーチャーには無い長所。 -->
+
*名前だけ見ると[[アングルード]]の[[Double Dip|Doubleサイクル]]を思わせるが、それらとは関係は無い。
*名前だけ見ると[[Double Dip|アングルード]]の[[Doubleサイクル]]を思わせるが、
+
それらとは関係は無い。
+
 
+
<!-- 必ず以下を全て読んでから編集を行ってください!  -->
+
 
+
<!-- カードの『評価』を記入。「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」のページを作るのは「禁止」。 -->
+
 
+
<!-- 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語ページ参照))には[[]]で「リンクを張ること」。自動では付きません。同じ語は2語目以降はしなくても可。タップ、マナなど、とにかく数が膨大ですが、なるべく張ってください。
+
カード名へのリンクは、英語表記のみのカード以外は[[日本語/英語]]となっています。たびたび「日本語のみ」で記されている場合があります。心当たりがある方は、カード名を確認したうえでリンクを張ってください。 -->
+
 
+
<!-- [[日本語画像:カード名(英語のみ)|イラスト]]←リンク先にてイラストを表示。 -->
+
 
+
<!-- **[[サイクル]]
+
他に同サイクルのカードがあればリストにして記載。色順やレアリティ順を推奨。項目名は必要に応じて「関連カード」などに。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
<!-- ↓該当ページにそのカード名を追加してください。自動では付きません。
+
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[コモン]]
 (全カード作成済のページはテンプレートから除去してあります。時のらせんブロックは3セット完結するまで保持してください。) -->
+
*[[カード個別評価:Unglued系]]
+

2008年8月25日 (月) 00:48時点における版


Double Header (3)(青)(青)
クリーチャー — ドレイク(Drake)

飛行
Double Headerが戦場に出た時、2単語からなるカード名を持つパーマネントを1つ対象とする。あなたはそれをオーナーの手札に戻してもよい。

2/3

飛行であるで5マナ2/3飛行は厳しいため、これを使うならバウンス能力を活かしたいところ。カード名が2単語からなるパーマネントは意外と多いので、能力を使える機会は多い(たとえば基本でない土地などの名前はほとんどが2単語からなっている)。

  • 「戻してもよい」なので、戻さないことを選ぶのも適切である。
  • 名前だけ見るとアングルードDoubleサイクルを思わせるが、それらとは関係は無い。

参考

QR Code.gif