エリシゾン/Erithizon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
4[[マナ]]4/4の時点で[[緑]]にはもっと性能のよい[[クリーチャー]]が多いが、決して悪いサイズというわけではない。
 
4[[マナ]]4/4の時点で[[緑]]にはもっと性能のよい[[クリーチャー]]が多いが、決して悪いサイズというわけではない。
問題はその[[能力]]にある。と言っても、[[対戦相手]]が[[アンタッチャブル]]のクリーチャーしか[[コントロール]]していないか、クリーチャーをコントロールしていなければ必然的にこちら側のクリーチャーに[[+1/+1カウンター]]がのることになり、状況によっては使い勝手が逆転する。
+
 
 +
問題はその[[能力]]にある。とはいえ、[[対戦相手]]が[[アンタッチャブル]]のクリーチャーしか[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないか、クリーチャーをコントロールしていなければ必然的にこちら側のクリーチャーに[[+1/+1カウンター]]がのることになり、状況によっては使い勝手が逆転する。
  
 
[[リミテッド]]では是非使いたいサイズなだけに、良く戦略を立てて使用することが重要。
 
[[リミテッド]]では是非使いたいサイズなだけに、良く戦略を立てて使用することが重要。
  
 
*緑単色では相手のクリーチャーを能動的に減らすのは難しいので、他の色の[[除去]]を採用するのが無難か。
 
*緑単色では相手のクリーチャーを能動的に減らすのは難しいので、他の色の[[除去]]を採用するのが無難か。
 
<!-- -緑の4マナ4/4は本来メリットがついてもおかしくないコスト対比である。まぁそこは100歩譲るとしても、これが[[レア]]というのはちょっとひどすぎやしないだろうか。
 
↑それは《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth》を基準にしてるからじゃなくて?ちょうど同コストで4/4は、他に《南の樹の木霊/Kodama of the South Tree》しか無かったんで微妙ですが、緑でもシングルシンボルなら4/4は確実にデメリットがつきます。 -->
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]
+
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]]

2008年8月13日 (水) 20:06時点における版


Erithizon / エリシゾン (2)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

エリシゾンが攻撃するたび、防御プレイヤーが選んだクリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターを1個置く。

4/4

4マナ4/4の時点でにはもっと性能のよいクリーチャーが多いが、決して悪いサイズというわけではない。

問題はその能力にある。とはいえ、対戦相手アンタッチャブルのクリーチャーしかコントロールしていないか、クリーチャーをコントロールしていなければ必然的にこちら側のクリーチャーに+1/+1カウンターがのることになり、状況によっては使い勝手が逆転する。

リミテッドでは是非使いたいサイズなだけに、良く戦略を立てて使用することが重要。

  • 緑単色では相手のクリーチャーを能動的に減らすのは難しいので、他の色の除去を採用するのが無難か。

参考

QR Code.gif