皇帝の勅令/Imperial Edict
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Imperial Edict}} | {{#card:Imperial Edict}} | ||
− | [[ポータル三国志]]版[[残酷な布告/Cruel Edict]] | + | [[ポータル三国志]]版[[残酷な布告/Cruel Edict]]。ただし、現在は残酷な布告と異なる[[ルール文章]]となっている。 |
− | [[クリーチャー]]がずらずら並ぶ[[ポータル]] | + | [[クリーチャー]]がずらずら並ぶ[[ポータル]][[環境]]では、もっとも役に立たない1体を選ばれる可能性が高いが、[[除去]]が少ない環境であるため、おおむね必須となる。 |
− | *[[悪魔の布告/Diabolic Edict]]などの「[[生け贄に捧げる]] | + | *[[悪魔の布告/Diabolic Edict]]などの「[[生け贄に捧げる]]」と違い、「その[[プレイヤー]]が選んだクリーチャーを[[破壊]]する」という変わった処理を行う。これはポータル環境に「生け贄に捧げる」が存在しなかったため。 |
− | **ポータル三国志のカードが公式[[オラクル]] | + | **ポータル三国志のカードが公式[[オラクル]]に追加されるに際し、残酷な布告と同一のルール文章に変更されていたが、印刷時のテキストに合わせるため、2009年9月4日のオラクル更新で現在のテキストに変更された。 |
+ | ***その結果、[[再生]]持ちや[[破壊不能]]持ちクリーチャーを持つ相手には効果が薄い。 | ||
+ | ***[[鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons]]を除去できる数少ない[[単体除去]]。 | ||
**ポータル三国志のカードが公式オラクルに追加される前は、当時[[NetRep]]の[[Stephen D'Angelo]]によって、「非ポータルのルールでは『対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーは自分がコントロールするクリーチャー1体を対象に選ぶ。そのクリーチャーを破壊する。』として扱う」という裁定が出されていた([http://www.crystalkeep.com/magic/rules/changes/rule-cards-chg-0600.txt 参考])。 | **ポータル三国志のカードが公式オラクルに追加される前は、当時[[NetRep]]の[[Stephen D'Angelo]]によって、「非ポータルのルールでは『対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーは自分がコントロールするクリーチャー1体を対象に選ぶ。そのクリーチャーを破壊する。』として扱う」という裁定が出されていた([http://www.crystalkeep.com/magic/rules/changes/rule-cards-chg-0600.txt 参考])。 | ||
*"Edict"は[[テンプレート]]に従うと「[[布告]]」と訳されるが、三国志の世界観に合わせて「勅令」とされている。 | *"Edict"は[[テンプレート]]に従うと「[[布告]]」と訳されるが、三国志の世界観に合わせて「勅令」とされている。 |
2013年9月3日 (火) 19:17時点における最新版
ポータル三国志版残酷な布告/Cruel Edict。ただし、現在は残酷な布告と異なるルール文章となっている。
クリーチャーがずらずら並ぶポータル環境では、もっとも役に立たない1体を選ばれる可能性が高いが、除去が少ない環境であるため、おおむね必須となる。
- 悪魔の布告/Diabolic Edictなどの「生け贄に捧げる」と違い、「そのプレイヤーが選んだクリーチャーを破壊する」という変わった処理を行う。これはポータル環境に「生け贄に捧げる」が存在しなかったため。
- ポータル三国志のカードが公式オラクルに追加されるに際し、残酷な布告と同一のルール文章に変更されていたが、印刷時のテキストに合わせるため、2009年9月4日のオラクル更新で現在のテキストに変更された。
- その結果、再生持ちや破壊不能持ちクリーチャーを持つ相手には効果が薄い。
- 鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Heronsを除去できる数少ない単体除去。
- ポータル三国志のカードが公式オラクルに追加される前は、当時NetRepのStephen D'Angeloによって、「非ポータルのルールでは『対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーは自分がコントロールするクリーチャー1体を対象に選ぶ。そのクリーチャーを破壊する。』として扱う」という裁定が出されていた(参考)。
- ポータル三国志のカードが公式オラクルに追加されるに際し、残酷な布告と同一のルール文章に変更されていたが、印刷時のテキストに合わせるため、2009年9月4日のオラクル更新で現在のテキストに変更された。
- "Edict"はテンプレートに従うと「布告」と訳されるが、三国志の世界観に合わせて「勅令」とされている。
- イラストは献帝が董承や馬騰、劉備らに曹操打倒の檄文を書いている場面だが、事実上この密書が彼らへの死刑執行にサインしてしまったのだと考えると、なんとも皮肉な「勅令」である(この叛乱は失敗し、董承や馬騰は殺されることとなる)。なお、これは演義のみのエピソードである。