ウィザーズ・タワー
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→その他) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | '''ウィザーズ・タワー'''(''Wizard's Tower'')とは、[[Ryan Miller]] | + | '''ウィザーズ・タワー'''(''Wizard's Tower'')とは、[[Ryan Miller]]が提案する[[非公式フォーマット]]。 |
[[ファットパック]]を利用して遊ぶのにうってつけのルールである。 | [[ファットパック]]を利用して遊ぶのにうってつけのルールである。 | ||
24行: | 24行: | ||
==その他== | ==その他== | ||
− | *ブースターパックは必ずしも同じカードセットのものを利用する必要はなく、違うセットのカードを混ぜてもよい。ただし、[[両面カード]]が存在する[[ | + | *ブースターパックは必ずしも同じカードセットのものを利用する必要はなく、違うセットのカードを混ぜてもよい。ただし、[[両面カード]]が存在する[[カード・セット]]では、[[スリーブ]]の使用が望ましい。 |
==参考== | ==参考== |
2022年2月12日 (土) 13:16時点における最新版
ウィザーズ・タワー(Wizard's Tower)とは、Ryan Millerが提案する非公式フォーマット。
ファットパックを利用して遊ぶのにうってつけのルールである。
目次 |
[編集] 遊び方
[編集] 必要なもの
[編集] 事前準備
- 中身を見ないようにパックを開封し、基本土地とともに混ぜて一つのデッキとする。
- 開始プレイヤーを決めた後、各プレイヤーに3枚ずつデッキからカードを配る。
- 開始プレイヤーから順に1回ずつ、「手札から好きな枚数のカードを捨てて同じ枚数を引き直す」ことを選択できる。全プレイヤーがこの操作を終えた後は、捨てられたカードを切り直してデッキの一番下に置く。
- デッキの上から7枚のカードを表向きにテーブルに並べる。以降、このカードはどの領域にもないカードとする。
- デッキを全プレイヤーが共有するライブラリーとしてゲームを始める。
[編集] 特殊ルール
もっとも特殊なのはドロー・ステップの手順である。都合、ドロー・ステップでは手札が2枚増えることになる。
- まず、テーブルに表向きに並べられているカード(事前準備4で並べたカード)の中から1枚選んで手札に加える(1枚しかない場合はそれを手札に加える)。この際にカードが1枚も並べられていない場合、新たにライブラリーから7枚のカードを並べて置き、そしてそれらの中から1枚を手札に加える。
- 次に、ライブラリーの一番上のカードを引く。
ライブラリーだけでなく、墓地もすべてのプレイヤーが共有する。対戦相手のライブラリーや墓地に影響するカードは、共有するライブラリーや墓地に影響を及ぼす。
[編集] その他
[編集] 参考
- Wizard's Tower: A Magic Format (WotC、英語)
- 「ウィザーズ・タワー」――とあるマジックの遊び方 (上記の日本語訳)
- フォーマット