花の絨毯/Carpet of Flowers
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Carpet of Flowers}} | {{#card:Carpet of Flowers}} | ||
− | [[色対策カード]] | + | [[色対策カード]]の1つ。[[対戦相手]]よりも多くの[[マナ]]を得られる分、早くそして[[重い]][[呪文]]を[[唱える]]ことができる。ただし、相手は[[青]]を含むので当然のごとく[[打ち消す|カウンター]]の危険は免れない。 |
− | 単純に使える[[マナ]]の量が2倍近くになる上、[[色]] | + | 単純に使える[[マナ]]の量が2倍近くになる上、[[色]]も選べる。しかも、量の調節が可能なので余計なマナが出る心配がない、といいことずくめに見えるが、上記のように青相手だとマナが増えても微妙なことも多い。 |
− | + | 結局、青相手なら[[スクラーグノス/Scragnoth]]でも十分だったこともあり、あまり使われなかった。 | |
==関連カード== | ==関連カード== |
2009年8月3日 (月) 14:39時点における版
Carpet of Flowers / 花の絨毯 (緑)
エンチャント
エンチャント
あなたの各メイン・フェイズの開始時に、このターンにこの能力によってマナが加えられていない場合、対戦相手1人を対象とする。あなたは、好きな色1色のマナX点を加えてもよい。Xは、そのプレイヤーがコントロールする島(Island)の数である。
色対策カードの1つ。対戦相手よりも多くのマナを得られる分、早くそして重い呪文を唱えることができる。ただし、相手は青を含むので当然のごとくカウンターの危険は免れない。
単純に使えるマナの量が2倍近くになる上、色も選べる。しかも、量の調節が可能なので余計なマナが出る心配がない、といいことずくめに見えるが、上記のように青相手だとマナが増えても微妙なことも多い。
結局、青相手ならスクラーグノス/Scragnothでも十分だったこともあり、あまり使われなかった。
関連カード
サイクル
- 白→黒 - 絶対の優雅/Absolute Grace
- 白→赤 - 絶対の法/Absolute Law
- 青→赤 - 消火/Douse
- 青→緑 - 冬眠/Hibernation
- 黒→緑 - 死別/Bereavement
- 黒→白 - ヨーグモスの勅令/Yawgmoth's Edict
- 赤→白 - 無秩序/Disorder
- 赤→青 - 湯焼/Scald
- 緑→青 - 花の絨毯/Carpet of Flowers
- 緑→黒 - 藻の蔓延/Spreading Algae