大長

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(とりあえず作成。補足、訂正お願いします。)
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
{{Stub}}
+
'''大長'''(''Chancellor'')とは、[[新たなるファイレクシア]]で登場した[[クリーチャー]]の[[サイクル]]。いずれも[[トリプルシンボル]]の7[[マナ]]の[[ファイレクシアン]]で、各[[色]]1枚ずつ作られた。
 +
==解説==
 +
{{#card:Chancellor of the Annex}}
  
'''大長'''(''Chancellor'')とは、[[新たなるファイレクシア]]で登場した[[クリーチャー]][[サイクル]]。いずれも[[トリプルシンボル]]の7マナで、各[[色]]1枚ずつ作られた。
+
これら大長が[[ゲーム開始時の手札]]にあった場合、そのうち望む枚数を[[手札]]から[[公開する]]ことができる。そうする事で、公開した枚数に応じてゲーム開始後になんらかの効果が得られる。
  
{{#card:Chancellor of the Annex}}
+
*[[Mark Rosewater]]が[[2010年]]8月、[[力線]]のコラムで、「マジックのカードで「ゲーム開始時の手札」という語を使っているのは現在10枚、この同じ質問を来年の今したら、答えは15枚。」と大長の登場を示唆していた<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/gimme-hand-2010-08-13 Gimme a Hand]/[https://web.archive.org/web/20160504033630/http://archive.mtg-jp.com/reading/translated/006740/ お手を拝借!(Internet Archive)]([[Making Magic]] 2010年8月16日 Mark Rosewater著)</ref>。
  
これら大長が[[ゲーム開始時の手札]]にあった場合、そのうち望む枚数を手札から[[公開]]することができる。
+
*開発段階の仮ネームは[[Infernal Spawn of Evil]]にちなんでか《Infernal ○○ of Evil》というものであった<ref>[https://web.archive.org/web/20110614103001/http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/143 Phyrexian Ken's Demands(Internet Archive)](Feature [[2011年]]5月16日 [[Aaron Forsythe]]著)</ref>。
そうする事で、公開した枚数に応じてゲーム開始後になんらかの効果が得られる。
+
  
 +
==ルール==
 +
*ゲーム開始時の手順に従い、全てのプレイヤーが[[マリガン]]をこれ以上行わないことを選択して最初の手札を決定し終えた後、大長または力線などのゲーム開始時の手札からの行動を認めるカードに書かれている行動を行うことができる。
 +
*開始プレイヤーが全ての「ゲーム開始時から認められている行動」を1つずつ行ったあと、ターン進行順に各プレイヤーがこれを行う。
 +
*各プレイヤーがゲーム開始時の手札による行動を行う選択肢を実行した後に、ゲームの最初のターンが開始される。
 +
*この方法で公開された大長は、ゲームの第1ターンが開始されるまで公開されたままになる。物理的に同じカードを再び公開して効果を複数回得ることはできない。
  
 
==該当カード==
 
==該当カード==
15行: 21行:
 
*[[溶鉱炉の大長/Chancellor of the Forge]]
 
*[[溶鉱炉の大長/Chancellor of the Forge]]
 
*[[絡み森の大長/Chancellor of the Tangle]]
 
*[[絡み森の大長/Chancellor of the Tangle]]
 
+
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cr/glossary.php?word=g_opening_hand 総合ルール用語集:初期手札] (Wisdom Guild)
 
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cr/glossary.php?word=g_opening_hand 総合ルール用語集:初期手札] (Wisdom Guild)
 +
*[https://web.archive.org/web/20130315052832/http://mtg-jp.com/reading/mechanism/001501/ 『新たなるファイレクシア』サイクルレビュー:「大長」(Internet Archive)](WotC、文:[[塚本樹詩]])
 
*[[カードの俗称]]
 
*[[カードの俗称]]

2023年3月8日 (水) 20:25時点における最新版

大長(Chancellor)とは、新たなるファイレクシアで登場したクリーチャーサイクル。いずれもトリプルシンボルの7マナファイレクシアンで、各1枚ずつ作られた。

目次

[編集] 解説


Chancellor of the Annex / 別館の大長 (4)(白)(白)(白)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 天使(Angel)

あなたはあなたのゲーム開始時の手札にあるこのカードを公開してもよい。そうした場合、各対戦相手がこのゲームで最初の呪文を唱えたとき、そのプレイヤーが(1)を支払わないかぎり、その呪文を打ち消す。
飛行
対戦相手が呪文を1つ唱えるたび、そのプレイヤーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。

5/6

これら大長がゲーム開始時の手札にあった場合、そのうち望む枚数を手札から公開することができる。そうする事で、公開した枚数に応じてゲーム開始後になんらかの効果が得られる。

  • Mark Rosewater2010年8月、力線のコラムで、「マジックのカードで「ゲーム開始時の手札」という語を使っているのは現在10枚、この同じ質問を来年の今したら、答えは15枚。」と大長の登場を示唆していた[1]
  • 開発段階の仮ネームはInfernal Spawn of Evilにちなんでか《Infernal ○○ of Evil》というものであった[2]

[編集] ルール

  • ゲーム開始時の手順に従い、全てのプレイヤーがマリガンをこれ以上行わないことを選択して最初の手札を決定し終えた後、大長または力線などのゲーム開始時の手札からの行動を認めるカードに書かれている行動を行うことができる。
  • 開始プレイヤーが全ての「ゲーム開始時から認められている行動」を1つずつ行ったあと、ターン進行順に各プレイヤーがこれを行う。
  • 各プレイヤーがゲーム開始時の手札による行動を行う選択肢を実行した後に、ゲームの最初のターンが開始される。
  • この方法で公開された大長は、ゲームの第1ターンが開始されるまで公開されたままになる。物理的に同じカードを再び公開して効果を複数回得ることはできない。

[編集] 該当カード

[編集] 脚注

  1. Gimme a Hand/お手を拝借!(Internet Archive)(Making Magic 2010年8月16日 Mark Rosewater著)
  2. Phyrexian Ken's Demands(Internet Archive)(Feature 2011年5月16日 Aaron Forsythe著)

[編集] 参考

QR Code.gif