焦熱のマントル/Fiery Mantle
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
細 |
||
4行: | 4行: | ||
そもそも[[パンプアップ]][[能力]]を使用したいのなら、初めからそれを持っている[[クリーチャー]]を使用するのが普通である。 | そもそも[[パンプアップ]][[能力]]を使用したいのなら、初めからそれを持っている[[クリーチャー]]を使用するのが普通である。 | ||
+ | |||
しかし、[[リミテッド]]では[[先制攻撃]]などと組み合わせるとなかなかに厄介な存在となる。 | しかし、[[リミテッド]]では[[先制攻撃]]などと組み合わせるとなかなかに厄介な存在となる。 | ||
− | == | + | ==関連カード== |
− | + | ===サイクル=== | |
− | + | {{サイクル/ウルザズ・サーガのコモンのエターナルエンチャント}} | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]] |
2008年7月12日 (土) 15:38時点における最新版
Fiery Mantle / 焦熱のマントル (1)(赤)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
(赤):エンチャントされているクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
焦熱のマントルが戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、焦熱のマントルをオーナーの手札に戻す。
炎のブレス/Firebreathingのエターナルエンチャント版。
そもそもパンプアップ能力を使用したいのなら、初めからそれを持っているクリーチャーを使用するのが普通である。
しかし、リミテッドでは先制攻撃などと組み合わせるとなかなかに厄介な存在となる。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
- 輝く光輪/Brilliant Halo
- 離陸/Launch
- 落胆/Despondency
- 焦熱のマントル/Fiery Mantle
- 堅忍不屈/Fortitude