ベナリアの騎兵/Benalish Cavalry

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Benalish Cavalry}}
 
{{#card:Benalish Cavalry}}
  
2[[マナ]]2/2[[側面攻撃]]持ちである[[騎士]]
+
2[[マナ]]2/2[[側面攻撃]]持ちである[[騎士]]。このスペックでは[[墜ちたるアスカーリ/Fallen Askari]]を思い起こされるが、デメリットを持たないのはさすが[[白]]。
このスペックでは[[墜ちたるアスカーリ/Fallen Askari]]を思い起こされるが、デメリットを持たないのはさすが[[白]]。
+
 
これも[[白ウィニー]]に問題なく採用できるスペックを持つ。
+
これも[[白ウィニー]]に問題なく採用できるスペックを持つ。もちろん[[リミテッド]]でも強力。
もちろん[[リミテッド]]でも強力。
+
  
 
*[[ミラージュ・ブロック]]の側面攻撃持ちは3マナ2/2 側面攻撃+なんらかの[[能力]]が基本だったので、それらに比べると[[軽い]]のが魅力。
 
*[[ミラージュ・ブロック]]の側面攻撃持ちは3マナ2/2 側面攻撃+なんらかの[[能力]]が基本だったので、それらに比べると[[軽い]]のが魅力。
 
*[[構築]]では[[色拘束]]の強い[[聖なる後光の騎士/Knight of the Holy Nimbus]]がいる。そちらはもう1つの能力に加えて[[レベル]]でもある。
 
*[[構築]]では[[色拘束]]の強い[[聖なる後光の騎士/Knight of the Holy Nimbus]]がいる。そちらはもう1つの能力に加えて[[レベル]]でもある。
<!-- [[稀少度|レアリティ]]の差と考えよう。
 
コモンよりアンコモンが強いとはいえないし、何でもレアリティの所為すればいいというものでもない。 -->
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[ベナリア/Benalia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[コモン]]

2021年3月11日 (木) 11:37時点における最新版


Benalish Cavalry / ベナリアの騎兵 (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

側面攻撃(側面攻撃を持たないクリーチャーがこのクリーチャーをブロックするたび、ターン終了時まで、ブロックしているクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。)

2/2

2マナ2/2側面攻撃持ちである騎士。このスペックでは墜ちたるアスカーリ/Fallen Askariを思い起こされるが、デメリットを持たないのはさすが

これも白ウィニーに問題なく採用できるスペックを持つ。もちろんリミテッドでも強力。

[編集] 参考

QR Code.gif