霧散/Into Thin Air

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Into Thin Air}}
 
{{#card:Into Thin Air}}
  
[[アーティファクト]]限定[[バウンス]]。
+
[[親和]]([[アーティファクト]])付きのアーティファクト限定[[バウンス]]。
アーティファクトを5枚以上出していれば1マナで撃てる。
+
 
しかし[[ミラディン・ブロック]]には2マナで汎用的な[[残響する真実/Echoing Truth]]があるので出番がない。
+
アーティファクトを5つ以上出していれば1[[マナ]]で撃てるが、[[ミラディン・ブロック]]には2マナで汎用的な[[残響する真実/Echoing Truth]]があるので出番がない。
 +
*のちの[[鋼の妨害/Steel Sabotage]]に比べてあまりにひどい性能差だが、[[コスト増加カード|コスト増加]]が働いている場合、アーティファクトを大量に並べれば霧散のほうが安く[[唱える|唱え]]られる可能性はある。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
+
*[[カード個別評価:フィフス・ドーン]] - [[コモン]]

2012年5月14日 (月) 06:20時点における最新版


Into Thin Air / 霧散 (5)(青)
インスタント

親和(アーティファクト)(この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき(1)少なくなる。)
アーティファクト1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。


親和(アーティファクト)付きのアーティファクト限定バウンス

アーティファクトを5つ以上出していれば1マナで撃てるが、ミラディン・ブロックには2マナで汎用的な残響する真実/Echoing Truthがあるので出番がない。

[編集] 参考

QR Code.gif