闘争か逃亡か/Fight or Flight

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Fight or Flight}}
 
{{#card:Fight or Flight}}
  
[[対戦相手]]の[[攻撃]]を阻害する[[山分けカード]]である[[全体エンチャント]]。[[クリーチャー]]をぞろぞろ並べる[[デッキ]]相手なら、計算して分けると[[ダメージ]]を約半分に抑えられるかもしれない。対戦相手が[[束]]を選べるので[[大型クリーチャー]]などの本当に攻撃して欲しくない方を防げないのが痛い。
+
[[対戦相手]]の[[攻撃]]を阻害する[[山分けカード]]である[[全体エンチャント]]。[[クリーチャー]]をぞろぞろ並べる[[デッキ]]相手なら、計算して分けると[[ダメージ]]を約半分に抑えられるかもしれない。
 +
 
 +
しかし最終的に攻撃できるクリーチャーの[[束]]を選ぶのは対戦相手。たいていの場合、最も攻撃して欲しくないクリーチャーを止められないので、少数の[[フィニッシャー]]を用いる[[デッキ]]相手には効果が薄い。
  
 
*対となるカードに[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]を阻害する[[立つか転ぶか/Stand or Fall]]がある。
 
*対となるカードに[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]を阻害する[[立つか転ぶか/Stand or Fall]]がある。
*FightとFlightの語感を残した[[カード名]]は[[誤訳/名訳|名訳]]と言えるのではないだろうか。いっそ「闘争か逃走か」でもよかった気もする。実際、Fight or Flightは闘争か逃走かと訳されることが多いが、生物用語とのバッティングを避けたのかもしれない。
+
*「Fight or Flight」は韻を踏んだ一種のシャレとして英語圏ではよく使われ、[[Wikipedia:ja:戦うか逃げるか反応|生物用語]]としても馴染みが深い。日本語ではさらに完璧なシャレとして「闘争か逃走か」と訳すことが多いため、英語の言葉遊びに詳しい人には残念な訳に思うかもしれない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]

2012年5月12日 (土) 01:07時点における最新版


Fight or Flight / 闘争か逃亡か (3)(白)
エンチャント

各対戦相手のターンの戦闘の開始時に、あなたはそのプレイヤーがコントロールするすべてのクリーチャーを、2つの束に分ける。このターン、そのプレイヤーが選んだ1つの束のクリーチャーしか攻撃できない。


対戦相手攻撃を阻害する山分けカードである全体エンチャントクリーチャーをぞろぞろ並べるデッキ相手なら、計算して分けるとダメージを約半分に抑えられるかもしれない。

しかし最終的に攻撃できるクリーチャーのを選ぶのは対戦相手。たいていの場合、最も攻撃して欲しくないクリーチャーを止められないので、少数のフィニッシャーを用いるデッキ相手には効果が薄い。

  • 対となるカードにブロックを阻害する立つか転ぶか/Stand or Fallがある。
  • 「Fight or Flight」は韻を踏んだ一種のシャレとして英語圏ではよく使われ、生物用語としても馴染みが深い。日本語ではさらに完璧なシャレとして「闘争か逃走か」と訳すことが多いため、英語の言葉遊びに詳しい人には残念な訳に思うかもしれない。

[編集] 参考

QR Code.gif