ゴブリンの略奪者/Goblin Raider
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Goblin Raider}} | {{#card:Goblin Raider}} | ||
− | 割とたくさんいる2[[マナ]]2/2[[ゴブリン]] | + | 割とたくさんいる2[[マナ]]2/2[[ゴブリン]]の1体。[[フレイバー・テキスト]]から、彼は他のゴブリンより頭がよいことがわかるが、でもやっぱりゴブリンなので[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]には参加できない。 |
− | 許容できないレベルの[[ペナルティ能力]] | + | 許容できないレベルの[[ペナルティ能力]]ではないため、[[赤単色デッキ|赤単]][[スライ]]や[[ゴブリン (デッキ)|ゴブリンデッキ]]では採用されていた。 |
− | [[鉄爪のオーク/Ironclaw Orcs]] | + | [[鉄爪のオーク/Ironclaw Orcs]]と同じ理由で当時のスライにはよく使われた。 |
− | + | それほど赤の2マナ[[クリーチャー]]が(現在の基準で見れば)貧弱な時代だったということである。また、当時の[[エクステンデッド]]の赤単スライにも使われた。 | |
− | + | ||
+ | ==関連カード== | ||
*[[鉄爪のオーク/Ironclaw Orcs]]の[[下位互換]]。 | *[[鉄爪のオーク/Ironclaw Orcs]]の[[下位互換]]。 | ||
*[[同型再版]]として[[巨体のゴブリン/Hulking Goblin]]、[[黄巾賊/Yellow Scarves Troops]]が存在し、また[[黒]]にもほぼ同性能の[[臆病な騎士/Craven Knight]]や[[骨なしの凶漢/Spineless Thug]]などがいる。 | *[[同型再版]]として[[巨体のゴブリン/Hulking Goblin]]、[[黄巾賊/Yellow Scarves Troops]]が存在し、また[[黒]]にもほぼ同性能の[[臆病な騎士/Craven Knight]]や[[骨なしの凶漢/Spineless Thug]]などがいる。 |
2012年5月6日 (日) 00:34時点における版
割とたくさんいる2マナ2/2ゴブリンの1体。フレイバー・テキストから、彼は他のゴブリンより頭がよいことがわかるが、でもやっぱりゴブリンなのでブロックには参加できない。
許容できないレベルのペナルティ能力ではないため、赤単スライやゴブリンデッキでは採用されていた。
鉄爪のオーク/Ironclaw Orcsと同じ理由で当時のスライにはよく使われた。 それほど赤の2マナクリーチャーが(現在の基準で見れば)貧弱な時代だったということである。また、当時のエクステンデッドの赤単スライにも使われた。
関連カード
- 鉄爪のオーク/Ironclaw Orcsの下位互換。
- 同型再版として巨体のゴブリン/Hulking Goblin、黄巾賊/Yellow Scarves Troopsが存在し、また黒にもほぼ同性能の臆病な騎士/Craven Knightや骨なしの凶漢/Spineless Thugなどがいる。
参考
- カード個別評価:ウルザズ・サーガ - コモン
- カード個別評価:第9版 - コモン
- カード個別評価:第8版 - コモン
- カード個別評価:第7版 - コモン
- カード個別評価:ポータル・セカンドエイジ - コモン